烏龍茶を買いました ~ 天仁茗茶(2)・横浜中華街

[広告]

天仁茗茶で烏龍茶とプーアル茶を買ってきました

2022年2月春節に横浜中華街に行き、天仁茗茶で烏龍茶とプーアル茶を買ってきました。

今回は、烏龍茶は「四季春」、台湾中部の南投県あたりのお茶とのことで老闆(ラオパン=大将)のオススメです。

比較的新しい品種だそうで、一年中美味しいお茶ができるので「四季春」と言われるんだそうです。でも、冬、春が品質が良いそうです。

私が買ったのは、50g¥1,080でした。グレードは、100g¥2,160だから多分、竹級かな?と思います。

2022-02-11_23h49_59

左側は、プーアル茶で中国雲南省産です。ポットでガブガブ飲むのにいいと思って買いました。

こちらは、100g¥970。グレードは梅級です。

因みに天仁茗茶での、茶葉のグレード付けは上から特級、松級、竹級、梅級、蘭級、特選の順です。

※こちらもどうぞ:中華街で台湾茶・烏龍茶買うなら ~ 天仁茗茶

日本最大級ショッピングサイト!お買い物なら楽天市場

楽天会員登録(無料)はこちらから

お茶の試飲させていただきました

この日は、ちょっと時間があったのかお茶の試飲をさせてくれました。

飲んだのは、私が買った四季春。

淹れ方は、茶壺(急須)を使わずに、蓋つきの茶碗(蓋碗 ガイワン)でした。

台湾では、あまり蓋碗でお茶を淹れるところは見なかったような気がします。

2022-02-11_23h51_48

この「四季春」は香りが良くて、さっぱりした味のお茶ですね。水色はやや薄めかな。これはオススメです。老闆も「ほら、おいしいでしょう?」と。

いろいろお茶の淹れ方を聞いたりしてる内に、「最近の若い焙煎士は、コーヒーの真似して「烏龍茶の水出し」とかするのが増えてきたね。水出しじゃ、香りが立たないよ。冷たくしたいなら、氷の上に熱い烏龍茶をかけたほうがいいのに・・・」と、何処も同じ「最近の若い者は・・・」話。(笑)結構話好きの方です。

ところで、もう何回か烏龍茶を買いに来ているのに、今考えると老闆とは会計の時にちょっと挨拶するくらいで話をしたことなかったなぁ。

それに、お恥ずかしいことに、名前も存じ上げない。次行った時に聞いておかねば・・・

ようこそYAHOOショッピングへ


天仁茗茶で販売していたお茶の種類

いろいろなお茶を売っていましたが、棚にあったものをざっと見てみましょう。

凍頂烏龍茶、鉄観音茶

凍頂烏龍茶は、鉄観音と並んで馴染みのある烏龍茶ではないでしょうか。

たぶん、上段中の\3,450/100gが特級、その右が松級、下段左から竹級、梅級、蘭級かなぁ? 

鉄観音茶は、影に隠れて写真が撮れませんでした。鉄観音も各グレード販売しています。

上段左の龍井茶は、烏龍茶ではなく緑茶です。実は、中国人の多くが飲むのは烏龍茶ではなく緑茶です。(これホント)

2022-02-11_23h53_33

「烏龍茶は、4煎~5煎しても美味しく飲めるし、美味しいお茶が飲みたかったらやはり等級が上の方がいいね。」と、老闆が言ってました。いやいや、私は梅級で十分です。

天仁茗茶といえば茶王

天仁茗茶といえば、「茶王」のシリーズでも有名です。烏龍茶と高麗人参などをブレンドしたものらしいですが飲んだことありません。何だか体に良さそうですね。

2022-02-12_14h03_52

世界最大級の宿泊施設予約サイト Hotels.com!


東方美人Oriental Beautyも

他にも「白毫烏龍茶(東方美人)」や、高山茶、阿里山茶などなど。

東方美人茶は無農薬です。ウンカという虫が葉について、その分泌物などで独特の甘いお茶になるんだそうです。だから虫を殺さないように農薬が撒けないんです。

さらに、その年にウンカが発生するかどうかで豊作か不作かが決まるという”運天任せ”みたいなところがあるんだとか。



茉莉花(ジャスミン)茶や紅茶も

中国料理店では良く出てくる茉莉花(ジャスミン)茶や、紅茶など。紅茶は、インド、スリランカの紅茶に比べて、タンニンが少ないので渋みが少ないそうです。



横浜中華街に行かれた時には、是非立ち寄ってみたらいかがでしょうか? 何種類か量り売りしてもらって、自分の好みのお茶を探すのも良いですよね。

なお、天仁茗茶は神戸の中華街 南京町にも店があります。

台湾佳德 卵黄入りパイナップルケーキ組合せ 日本国内配送料込み
佳徳

早速、家で「四季春」を淹れてみた

店で試飲した「四季春」が美味しかったので、家に帰ってから早速淹れてみました。

蓋碗を使ってさじ1杯の茶葉を淹れます。

2022-02-12_17h22_30



1煎目は40秒くらいから、徐々に長く・・・

1煎目は、沸きたてのお湯を注いで約40秒。蓋碗の蓋を少しずらして、お茶を茶杯に注ぎます。

自分の分だけなので直接茶杯に注いでますが、数人分を淹れる時は、水色などが均等になるように一旦、茶海(ポット)に入れて各自の茶杯に注ぎます。

蓋碗が熱いので気をつけて。

2煎目、3煎目と少しずつ時間を長くしていきます。

2022-02-12_17h23_28


茶葉の発酵度が低いからでしょうか、水色は薄いです。鉄観音茶のような濃い色にはなりません。

香りが良くて、さっぱりした味わいです。(やっぱり高い茶葉は味がちがう!)

2022-02-12_17h24_23



3煎目でこれくらい茶葉がふくらみました。まだ2~3煎は十分飲めます。

2022-02-12_17h25_12



蓋碗から直接飲む時は蓋はとらない

蓋碗から直接飲む時は、蓋を取らずに飲みます。少し蓋をずらして、茶葉が口に入らないように押さえながら飲みます。

蓋を取って飲んでも、別にマナー違反とかそんなんじゃないと思いますが、葉っぱが口に入って飲みにくいです。

2022-02-12_17h26_40

ちょっと脱線しますが、昔の日本の戦争映画で、中国人に扮して町の情報収集をしていた日本人のスパイが、茶店でお茶を飲む時に”蓋を取って”お茶を飲み、周りの中国人に「こいつ、日本人だ!」とバレてしまうようなのがあったような気がします。

も一つついでに、元SMAPの草なぎ剛さんが、映画の話かなんかで「日本人は背中を洗う時にタオルを”斜め”にして洗うが、韓国人は”垂直”に洗うから、韓国の銭湯ではすぐ日本人と分かる」見たいな話(セリフ?)を言ってましたが、ホントかな?

こんなことでも民族で違うんでしょうか?

ところで、いろいろ烏龍茶のこと知ったかぶりで書いてますが、ネタ本はこれです。

2022-02-12_17h26_02

古い本なので絶版かな?

amazonで中古本あります。 https://amzn.to/3rJqdab



横浜中華街 天仁茗茶 への行き方

JR石川町駅から、延平門を通ってまっすぐ中華街方向に行くと天仁茗茶の前に出ます。関帝廟や、豚足の徳記、台湾料理の福楼などもすぐ近くです。

天仁茗茶

住所:横浜市中区山下町232 天龍ビル 1F
TEL: 045 641 0818
営業時間:10時30分~20時00分(無休)

ついでに神戸本店の住所も書いておきます。神戸南京町の広場のそばです。

天仁茗茶(テンジンメイチャ)

住所:神戸市中央区元町通1丁目3−3
TEL: 078 331 6796
営業時間:10時30分~17時30分(無休)



(2022/02/12)



台湾旅行関連のブログランキングに参加しています。よかったら「台湾旅行」「台湾旅行人気ブログランキング」をクリックして応援していただければうれしいです。

にほんブログ村 旅行ブログ 台湾旅行へ   



[広告] 

クラウドWiFi ~SIMカードがいらない次世代の通信テクノロジー「クラウドSIM」
 ・契約期間の縛り無し
 ・ご利用量にあわせて選べる3つのプラン
 ・世界134カ国に対応!
 ・最大10台まで同時接続できる


ZEROシリーズ

海外旅行にはEPOSカード!
旅行費用の全部または一部をEPOSカードで払うと、海外旅行傷害保険が付帯


楽天カードは年会費永年無料

問い合わせ・コメント