銀座8丁目の新台北菜館
華やかな銀座の中央通りからは、2本裏通りにある新台北菜館。
銀座のイメージからは程遠いこのゴテゴテ感。なんだか台湾っぽくっていいなぁと・・・
有楽町の方にも「新台北」というのがあるんですが関係があるのかどうかはわかりません。

日本最大級ショッピングサイト!お買い物なら楽天市場
楽天会員登録(無料)はこちらから
看板に「簡体字」がある!?
表の電飾看板見ていると、料理は「しじみの醤油漬け」「干し大根の卵焼き」「大根餅」など台湾でよく食べていた物が多い。でも「欢迎光临(ホアン イン クオン リン)」と簡体字で書いてるのを発見。ちなみに台湾だと繁体字で「歡迎光臨」です。ちょっと嫌な予感はしたけど思い切って入ってみました。

ようこそYAHOOショッピングへ
カレー焼きビーフンを注文
カレー焼きビーフンが評判が良いようなので、注文してみました。夕飯時なので、向かいの円卓には近くの会社の部長さんと、その部長さんとタメ口聞いているアラフォーと思しき女子社員5人が誰かの悪口で盛り上がってます。何処も同じですね。
カレー焼きビーフンが出てきて、早速写真をとろうとするとスタッフのお兄さんが「写真取るの?一応お断りしてるんだけど。」「インターネットに沢山写真出てるから、それ使えば?」とか何とか言われてしまいました。

別に高圧的とかそんなに嫌な感じとかでも無いんですが、こういう店も珍しいのかな。で、結局は「写真撮るんだったら、撮ってもいいけど。」あっ、だからネットに沢山写真が上がってるんだね。
それで店内で撮った写真はこのカレー焼きビーフンだけです。他の写真は、店外のものです。
このカレー焼ビーフン、焼ビーフンにカレー粉で味付けしてるだけと思うんですが、人気商品だけあって結構美味しいです。
塩気が薄かったので醤油掛けたけど、カレーの風味が気に入りました。それとビーフンの量が多かったです。¥980-
スープの湯匙(タンチィ)スープ用のレンゲが来てないので頼んだら、「味噌汁と同じように、そのまま飲んでもらってます」とのこと。でも結局は湯匙は持ってきてくれました。
メニューの品数も多い
ランチメニューは持ち帰り用と店内用とあるようで、テイクアウトと書かれた方は品数が8品だけです。もう一つの店内用?のメニューには20種類が載っています。
ルーローハンも評判良いようなので、今度行くことがあったら食べてみたいですね。
夜のメニューには、いろいろな料理、多分100種類以上が載っているので色々と楽しめると思います。


スタッフのお兄さんは福建出身
会計の時に「お兄さんは、どこの出身?」と尋ねると「福建省。社長も福建だけど台湾にもいた・・・」みたいなことでした。福建なら台湾語通じると思って、
帰り際に「チーパオラ(吃飽了 お腹いっぱい)」(これは中国語)
「ホウジャ、ホウジャ(好吃の台湾語)」
「ガム シャァ リィ(感謝你 台湾語)」と言うと、
お兄さん、ニコニコしながら
「ガムシャァ(感謝)。」
「ビーフン大盛りにしておいたから」
「友達連れてまた来てください」と言ってくれました。
それで外に出て、店の看板の写真を撮ろうとすると、
「何撮ってるの?さっき撮ったでしょ?」
「イヤイヤこれは、メニューの看板の写真だから・・・」(苦笑)
よほど写真が嫌いなんでしょうかねぇ。
新台北菜館への行き方
JR新橋駅が最寄り駅です。銀座口から約400m徒歩5~6分。
地下鉄の銀座駅、東銀座駅、汐留駅からもほぼ500~600m、徒歩7~8分。

新台北菜館
住所:〒104-0061 東京都中央区銀座8丁目10−8
TEL: 03-3571-3039
営業時間:11時00分~14時30分、17時00分~23時30分 日休
(2022/09/28)
[広告]
クラウドWiFi ~SIMカードがいらない次世代の通信テクノロジー「クラウドSIM」
・契約期間の縛り無し!
・ご利用量にあわせて選べる3つのプラン
・世界134カ国に対応!
・最大10台まで同時接続できる
旅行費用の全部または一部をEPOSカードで払うと、海外旅行傷害保険が付帯
楽天カードは年会費永年無料
