2022年春節 横浜中華街天后宮で皆様の「招財進寳 萬事如意」を祈る

[広告]

2022年春節 横浜関帝廟、天后宮にお参り

2022年の春節は、2月1日(火)でした。

春節は、台湾人や中国人などの中華系の民族の人には一年で一番大切な祝日で、この日には家族が集まってお祝いをするので国内の交通機関が大混雑します。

台湾に居た頃に聞いた話で、高速道路が料金所で大渋滞するので、その解決策として高速道路を無料にして、料金所をフリーパスにしたというのを同僚が言ってました。 

「おぉー。それはいいアイデアだよね。」と台湾の融通の聞く考え方に感動したのを覚えています。

さて、JR石川町から歩いて5~6分の関帝廟に参拝します。ここは三国志の関羽将軍を祀っている廟(寺)です。

横浜関帝廟
日本最大級ショッピングサイト!お買い物なら楽天市場

楽天会員登録(無料)はこちらから


下の写真で真ん中の長いひげをはやしているのが、関羽将軍です。 関帝廟については以前に投稿をアップしていますのでぜひごらんください。

2021年春節・~ 関帝廟にお参りしてきました

関羽将軍(関帝聖君)

ようこそYAHOOショッピングへ


春節の催しが開かれるはずだった山下公園

関帝廟に通りにある山下公園では、いろいろ催しがある予定でしたが、獅子舞やパレード、山下公園の蛇踊りが全て中止となってしまいました。

また、2/15に横濱媽祖廟で開催予定だった元宵節燈籠祭も中止になりました。

ホントに残念です。

台湾佳德 卵黄入りパイナップルケーキ組合せ 日本国内配送料込み
佳徳

天后宮、媽祖様にお参り

関帝通りを端まで歩いて南門シルクロードまで行くと天后宮があります。

媽祖様をお祭りする廟です。

媽祖については、台湾の媽祖宮の総本山とでも言うべき中部の鹿港(ルーカン)の天后宮に行ってきましたので、そちらの投稿を是非御覧ください。

古い港町・鹿港(ルーカン)~天后宮

世界最大級の宿泊施設予約サイト Hotels.com!


希望者は媽祖様の乗った籠の下をくぐることが出来る

この籠は、媽祖様が町内を練り歩く時に乗る物です。 春節の間は、媽祖様が籠に乗ってお待ちになっています。

希望者は、ちょっと多めのお布施を払えばこの籠の下を通り抜けることが出来、災いや悩み事を消し去ることができるんだそうです。

【広告】お家で台湾 ラクラクお取り寄せ
KKDayお家で台湾


立派な横浜の媽祖廟

コロナの影響かどうか、階段の左の四重の塔がありますが、通常であればここの塔は火を燃やすようになっています。

何を燃やすかと言うと、紙のお金「金紙銭」燃やして天上にいる神様やご先祖さまへ送るんです。

受付には線香と金紙銭はあったのですが、燃やす所はありませんでした。どうするのかな?燃やさずに回収するのかも知れません。

これが媽祖様の像です。神様と成られて「天上聖母」と崇められています。



お参りの作法

上の関帝廟に行った時の投稿にも書いていますが、お参りは偉い神様から順番にお参りしていきます。

まず、受付でお線香を5本買います。神様に1本ずつ線香を捧げてお祈りします。

1.まずは最高神の「玉皇上帝」からです。

玉皇上帝はお姿はないので、空の彼方に向かってお参りします。上帝には、「宝くじが当たりますように・・・」などという下品なお願いをしてはいけません。「国泰平安」国が平和でありますようのようなお願いをします。

2.次に天上聖母、媽祖様にお参り、お願いします。

  さて、ここからの神様には、どんどんお願いをします。お願いは具体的でなければいけません。

 十分で天燈上げ(ランタン飛ばし)した時に、日本人は「家族が皆健康で・・・」くらいしか書きませんが、台湾の人は、びっしり隙間がないくらいいろいろなお願いをランタンに書いて飛ばします。(笑)



3.註生娘娘(ジュー シェン ニャン ニャン)出産・子育ての神様、臨水婦人(安産の神様)

子供が生まれるようにお願いしたり、子育ての祈願、安産などを祈願します。

註生娘娘のノートには、生まれた子供のことなどが事細かに書かれていて、次の子を男にするか女にするかを決めたりするそうです。



4.文昌帝君(学問の神様)、月老尊神(縁結びの神様)

試験合格、学問ができるように、良縁に出会えるようになどをお願いします。

月老とは「台湾の縁結びの神様 !! 月下老人」のことです。持っているノートには、将来、誰と誰が結婚するということが書かれていて、その二人は足首!が赤い糸でつながっているのだそうです。



5.福徳正神(土地公)地元の神様。金運、財産安全などお願いする。

その地域を治める神様です。日々の細かいことは土地公にお願いしたほうが良さそうです。

台湾に行くと、各家々では一日と十五日に、商売をしている店舗などは二日と十六日にお供え物を用意して家の前、店の前で拝み、金紙銭を燃やして商売繁盛、業績アップを祈願します。

「土地公」にお祈りする信心深い台湾の人たち

駐在していた時に驚いたのは、台湾人の同僚との話でお願いする数の多いことです。

「そんなに沢山お願いするの?」と聞くと、

「お金を出しているんだから、それに見合った分は願いをきいてもらわないと・・・」

えーっ?文化の違いと言えばそれまでだけど、中国の神様も大変なんだなぁ(笑)と思いましたよ。



媽祖様の御守り札をいただきました

一応媽祖様に、家族の健康無事と、この「台湾旅行に行こう!」を読んでくださる皆さんの健康、幸せも合わせてお願いして参りました。

頂いたお守り札の両面ですので、皆様にも媽祖様の御加護がありますよう。

でも見ていると、台湾人は本当に真剣にお祈りしていますよね。

私みたいに「一つよろしくお願いします」くらいじゃみんなのお願いの山に掻き消されて、届かないかもしれないなぁ。



(2022/02/05)



台湾旅行関連のブログランキングに参加しています。
よかったら「台湾旅行」「台湾旅行人気ブログランキング」を
クリックして応援していただければうれしいです。
にほんブログ村 旅行ブログ 台湾旅行へ   



[広告] 

クラウドWiFi ~SIMカードがいらない次世代の通信テクノロジー「クラウドSIM」
 ・契約期間の縛り無し
 ・ご利用量にあわせて選べる3つのプラン
 ・世界134カ国に対応!
 ・最大10台まで同時接続できる


ZEROシリーズ

海外旅行にはEPOSカード!
旅行費用の全部または一部をEPOSカードで払うと、海外旅行傷害保険が付帯


楽天カードは年会費永年無料



問い合わせ・コメント