龍山寺 台北のパワースポット 台湾で一番古いお寺

[広告]

台湾最古の 龍山寺

龍山寺は、清時代の乾隆3年(1738年)に着工し、同5年(1740年)落成したもので270余年の歴史があります。その間に数度の大改修がなされましたが、なかでも民国8年(1919年)の大改修工事は、中国宮殿式廟宇建築を採用し、民国13年(1924年)には色鮮やかな、壮麗かつ荘厳、芸術性の高い東洋一を誇る名刹が完成しました。
( 財團法人台北市艋舺龍山寺から引用 )

台湾のお寺というか廟は大体どこも仏教、道教、儒教の混ざったようなところが多いと思います。

ここ龍山寺も、御本尊は正殿に祀られている聖観世音菩薩(いわゆる観音様)ですが、それ以外に後殿には道教の神様である天上聖母(媽祖)や関帝聖君(三国志の関羽将軍)、医術の神様華陀なども祀られています。

ワンストップショッピングではありませんが、いろいろな人のいろいろな願いに答えられるようにいろいろな神様が祀られるようになったということを駐在時代に聞いたように思います。
実利を重んじる中華的発想だと感心します。

お祀りされているいろいろな仏様、神様

聖観世音菩薩 霊験あらたかな龍山寺の御本尊 

まず龍山寺の御本尊は、聖観世音菩薩=観音様です。
山門から入ったところの正面に祀られています。

戦争中に本殿が空襲で燃えたときにも観音像は全く無傷で、それ以来空襲の時には近くの人々が観音様の像の傍に避難してきたそうです。

不思議なことに、避難して来た人々には全く犠牲者が出なかったそうです。

 

天上聖母 航海の守り神。福徳を招く媽祖 

媽祖は福建省に実在した人物で、幼いときから神通力があって人々の病気を直したりして助けていました。

しかし父親が海の事故でなくなったことを悲しんで、家から旅立ちやがて仙人に導かれて修行をした後に神となったそうです。

それ以後、福建省の海では嵐の時などには媽祖が現れて人々を救うところが何度も目撃されて、人々が航海の安全を媽祖に祈るようになりました。

台湾には福建省出身者が多く、媽祖を信仰する人々も多かったのであちこちに媽祖を祀る廟があります。

註生娘々(ちゅうせいにゃんにゃん) 子宝の神様 

註生娘娘(女神)は、子宝・安産の神様です。また、今度は男の子が欲しい、女の子が欲しい等の願いも聞き届けてくれるそうです。

 

関帝聖君 三国志の関羽将軍が神となった 

中国の三国時代、魏、呉、蜀の三国が争っていた時代の蜀の将軍関羽。なぜだか良くわかりませんが「商売の神様」として崇められています。
財運招來、悪霊退散、勝負必勝などにご利益がある商人の神様です。

楽天

月下老人 男女の仲を赤い絲で結ぶ 

月下老人は、結婚を願う人には大切な縁結びの神様です。
左手に持っている巻物には、将来結ばれる男と女の名前が書かれています。

月下老人が人の目には見えない赤い糸でその男女の足首(小指ではなくて)を結ぶと、その二人は必ず結ばれるのだそうです。

結婚を考えている人は、しっかりお参りしましょう。
尚、月下老人は迪化街の霞海城隍廟にも祀られていて、そちらも龍山寺の月下老人と1,2を争うほどの霊力があるそうです。
参考資料:台湾の縁結びの神様 ~ 愛神降臨!! 月下老人ランキング

 

お参りの仕方

山門の右の入り口を入ったところでローソクと線香を買います。お参りの仕方はその辺りに書いてあったような気がしますが、良く分かりません。(^^;)

確か、正面の観音様からお参りして、その後ろのいろいろな神様に順番にお参りしていくのが作法だったと思います。

お参りする時には、自分の住所、氏名それから願い事を心の中で念じてお祈りします。

 

おみくじをもらうには

日本の神社やお寺であれば、六角形の筒を振って中から振り出された棒に書いてある番号のおみくじをすぐにいただけますが、台湾ではその前におみくじを頂いても良いかどうかをお伺いするためにすることがあります。

下の写真の左の缶には三日月型の木が入っています。右の筒に入っているのは、1番から100番までの番号が書かれた竹の棒です。

おみくじを貰うためにすることは、まず三日月型の木を2つ取り、お願い事をしながら足元に投げます。これで、おみくじを貰ってもよいかどうかのお伺いをたてます。

投げた木が表・裏と出れば、「おみくじを貰ってもよい」との意味です。その場合は竹の棒を一本抜き取り、その番号の引き出しからおみくじをいただきます。

もし、表・表や裏・裏と出た時には、おみくじは貰えません。このお伺いは3回まで出来ます。もし、3回の内に表・裏が出なかった場合は、その日は「おみくじは貰えない」ということになり、また日を改めてということになります。

引き出しに1番から100番までの番号が書いてあります。
おみくじを貰っても良いとなったばあいは、竹の棒を一本抜いて、その棒に書いてある番号と同じ番号の引き出しからおみくじを一枚頂きます。 

頂いたおみくじがコレ

最初に頂いたおみくじが右側の第七十番のものです。
受付に日本語で意味を説明してくれるボランティアがいます。

最初、なんだかんだ言って「病気に気をつけたほうがいいみたいね」みたいなことしか言わないので、いろいろ聞いていく内にこれは相当悪いみたいで「左上の第七十首の下のところに何も書いてないでしょ。コレ良くない。」そうです。

「朝から蜂のように仕事して、西に東に飛んで行ったり来たり、花は残っていないし、この身は昔と変わり映えしない」と散々なお告げでした。

こんなおみくじでは日本に帰れないと、深呼吸して心を鎮めて引いたのが左側の25番のおみくじです。

「第二十五首上中」上の中です。
「憂いや危機は過ぎ、今からは長く凶無し。心もリラックスして、位の高い人の後ろだてを得、功を護る」 いやぁ、なかなか良いのが出ました。これで胸を張って日本に帰れます。(笑)

でも、この解釈で正しいかどうか、ちょっと不安。

 

行き方

バス:1,38,49,201,245,264,265,310,651等多数 「捷運龍山寺」下車すぐ

MRT:MRT板南線 龍山寺 下車すぐ

タクシー:運転手に次の文を見せて下さい。
司機先生、請去 萬華龍山寺山門前、謝謝。

【広告】 台北観光自由自在!:貸切チャーター車半日ツアー(4時間)

【広告】【15%割引!!期間限定プレゼント付き】台北101展望台割引チケット

【広告】鼎泰豊の夕食と士林夜市散策(半日ツアー/日本語ガイ付)

問い合わせ・コメント