(スポンサーリンク)
(広告)
Amazonの売れ筋ランキング。ランキングは1時間ごとに更新されます。
※ お役立ち広告いろいろ。こちらもご覧ください。
あの鯵の押し寿司の大船軒が、販売しているルーロー飯弁当
先日、ネットか何かで「大船軒製造販売の台湾風ルーロー飯弁当」が、駅弁で売られているというのを知り、早速買いに行きました。
東京駅地下の駅弁売り場「駅弁屋」だったかな?売り場に出ていた最後の一個でした。
製造は、鯵の押し寿司で有名な大船軒です。
パッケージも、黄色と赤とかなり台湾を意識したもので「台湾ロス」の方にはなかなかグッとくるのではないでしょうか。

味は結構本格的
写真の通り、ご飯にはたっぷりルーロー(魯肉)がかかって、おかずにイカ団子、味付け玉子、漬物がついています。これで価格は¥950。

お弁当の味は、結構本格的。正直、美味しいです。少し薄味ですが、上品な味だと思います。
嫁と二人で食べたんですが、「美味しい。台湾を思い出すね。」と言っておりました。
それから、写真の通り、ご飯がふっくらツヤツヤして美味しいです。駅弁のごはんは冷たくて固まっているというイメージがありますが、これはそんなことはありません。

ご自宅まで持って帰る場合は、”レンチン”すればもっと美味しくなると思います。
使われている原材料の一覧です。

Yahooショッピング! 何をお探しですか?
どこで買えるか?
駅弁なので、JRや小田急の駅、羽田空港などで売っているようです。
東京では、東京駅、品川駅、新宿駅、上野駅で販売とのこと。
神奈川では、JR大船駅、JR藤沢駅、JR鎌倉駅、JR逗子、JR小田原駅、JR熱海駅です。

参考:大船軒販売拠点
但し全店で取り扱いがあるか分かりませんし、売り切れている場合もあるかもしれないので、その店はご承知おきください。
でも、こんなルーロー飯弁当を売っているなんて全く知りませんでした。東京で駅弁を買うことなんか滅多にありませんからね。
大船軒さんに電話して、聞いてみたんですが「もう2年くらい前から販売しています。」とのこと。人気の定番商品だそうです。
もし、どこかの駅弁売り場で見つけたら是非お買いになって食べてみてください。
台湾が懐かしくなること間違いありません。※個人的感想ですww
株式会社大船軒
TEL:0467-44-2005(代表)
神奈川県鎌倉市岡本2丁目3番3号
(2020/08/03) 台湾専用Wi-Fiルーターなら安定感抜群! 海外旅行には、最低2枚のカードを持っていきましょう。 理由は、こちらをご覧ください。
参考資料:レンタルWifiルータ各社料金比較
各社の料金・データ量・保険カバーなどを一覧比較。是非参考にしてください。(2020/03)
[広告]海外旅行にお勧めのモバイルWIFIルーター
利用制限なしの台湾データ。早割10%off実施中
海外でインターネット!グローバルWiFi
200カ国対応海外WiFiレンタルサービス
イモトのWiFi 無制限プランも50%オフ
【夢のAI通訳機 POCKETALK(ポケトーク)】
年会費無料のこの2種のカードをお勧めします。
年会費無料の楽天カードは顧客満足度10年連続No.1

<スポンサーリンク>
英語が身につかないのはアウトプットが足りないから。
HiNative Trekは日本人に足りない英語のアウトプットを
学ぶことが出来る、新時代の英語学習サービスです。
こんな方におすすめ:
・いざ話そうとすると言葉が出てこない人
・アメリカ人の先生に教えて欲しい人
・空き時間を効率的に使いたい人
・仕事で英語を使えるようになりたい人
問い合わせ・コメント