ちょっと台湾に6… 焼き物の街・鶯歌(イングゥ)老街へ

[広告]

台北から約30分。焼き物の街「鶯歌老街」へ

鶯歌は、台鉄で台北から30分くらいの所にあります。桃園駅の一つ手前の駅で、区間車(普通車)しか止まりません。


鶯歌は、焼き物の街として有名です。近くには清水祖師廟の見事な彫刻で有名な三峡老街もあります。鶯歌からはバスで15分くらいで行けますので、ついでに寄って見るのも良いと思います。

三峡からは文化路から706のバスでMRT板南線 頂埔 駅 下車で、台北駅まで帰れます。



日本最大級ショッピングサイト!お買い物なら楽天市場

楽天会員登録(無料)はこちらから

鶯歌駅は随分きれいになっています(まだ工事中ですが)

駅舎は立派な駅舎に建て替え中でした。駅の改札から鶯歌老街にはどちら側に出ても行けます。駅から750mくらい徒歩12~3分で行くと思います。


ようこそYAHOOショッピングへ




さすが焼き物の街、街の案内も陶板タイルで

街の案内も、さすがに焼き物の街だけあって陶板タイルです。真ん中の黒い所がこの陶板タイルの場所ですが、なんだか良さそうな感じがしてそこから写真の下の方に向かって入っていったんですが、草茫々の公園に入って行ってしまい、結構出てくるのに大変でした(笑)。


「陶磁器の街」岩の標識

老街の入り口にある岩の標識です。老街の反対側にはツボの形をした標識があります。


鶯歌老街を囲む通りが三角形になっていて、その通り沿い、囲われた中も殆どが焼き物関連の商店です。ざっと100軒くらいはあるのじゃないかと思います。


鶯歌老街もご覧のようにきれいに整備されて、歩いて見て回るのに便利になっていました。


世界最大級の宿泊施設予約サイト Hotels.com!

見るだけでも楽しい焼き物街

駐在時代にきいたのは、鶯歌は民陶(民間用の生活用陶磁器)が中心で、高級な製品は少ないということでした。でも当時何回か行ってみて、茶器を売っている店で烏龍茶用の薄手の湯呑(茶杯)やお湯を捨てるための茶海などをいくつか買いました。

店で目立つのは、家庭用の壺やカメなどを売る店です。

何に使うのか、味噌や酸菜、肉の塩漬けなどに使うのでしょうか。


こちらでは烏龍茶の茶壺(急須)。大きいのから功夫茶で使う小さいものまでいろいろあります。


こちらの店は、上の店と比べて茶壺の取り扱い種類も多いようでした。
(お見苦しいものが写り込んですみません)

通りのあちら側は生活陶器の店が並んでいました。



また鶯歌のあたりは、陶磁器だけではなく山が近いことで木工細工も盛んだったそうです。彫刻類の店も何店かありました。

さあ旅に出よう!Skyscanner




功夫茶の茶道具の店もあります

木工が盛んなことから、茶壺や茶杯を飾る棚もあります。買って帰りたいと思うのですが、自宅には出す所がないしねぇ。駐在時代に買った茶道具もしまったままになっています。


木製の台所用品なども。




鶯歌老街への行き方

鶯歌へは、台北から台鉄区間車(普通車)で30分くらいです。


鶯歌駅からは徒歩で12~3分

鶯歌駅からは、歩いて12~3分です。駅の改札を出て左右に出口がありますが、どちらに出ても同じくらいです。改札の表示では、改札出て右側の出口が鶯歌老街となったいますが、個人的には左側に出た方がすきです。駅を出てすぐの所にYoubikeのステーションや鶯歌市場があって、なにかちょっと食べたり、果物でも帰りに買おうとか見るのも楽しいです。

反対側の文化路には特に何も有りません。

私は行ったことが有りませんが、鶯歌陶磁博物館もなかなか見ごたえがあるそうです。時間のある方はぜひ。それから最初にも書きましたが、三峡老街にもよって清水祖師廟の彫刻を見るのもいいと思います。

国慶街から路線 新北702 文化路下車、または北大社区981で三峡国中下車 徒歩7~8分です


鶯歌駅からタクシーで行く場合

鶯歌駅からタクシーで行く場合は、運転手に次の文章を見せてください。

司機先生、請去「鶯歌陶瓷老街」、謝謝


鶯歌陶瓷老街

新北市 鶯歌区 尖山埔路

(2023/10/03)



台湾旅行関連のブログランキングに参加しています。
よかったら「台湾旅行」「台湾旅行人気ブログランキング」を
クリックして応援していただければうれしいです。
にほんブログ村 旅行ブログ 台湾旅行へ   




[広告] 

クラウドWiFi ~SIMカードがいらない次世代の通信テクノロジー「クラウドSIM」
 ・契約期間の縛り無し
 ・ご利用量にあわせて選べる3つのプラン
 ・世界134カ国に対応!
 ・最大10台まで同時接続できる


ZEROシリーズ


海外旅行にはEPOSカード!
旅行費用の全部または一部をEPOSカードで払うと、海外旅行傷害保険が付帯


楽天カードは年会費永年無料


問い合わせ・コメント