6/03 更新:台湾関連のいろいろ情報

[広告]

(5/5)台湾への入境者、9日から在宅隔離を7日間に短縮

中央感染症指揮センター(新型コロナウイルス対策本部)は3日、9日零時(時刻表の到着予定時間を基準とする)より、台湾入境(入国)者の「居家検疫(在宅隔離)」期間を7日間に短縮すると発表した。

(記事全文)


(5/4)新型コロナ/台湾、ワクチン3回接種で「接触者隔離免除」を検討

(台北中央社)新型コロナウイルス対策の指揮を執る中央感染症指揮センターの陳時中(ちんじちゅう)指揮官は3日、ワクチン接種を3回受けた人について、接触者になった場合の在宅隔離を免除することを検討していると明らかにした。(記事全文)


(5/4)自民党青年局、李登輝元総統の墓参り 

(台北中央社)自民党青年局の議員団は4日、李登輝(りとうき)元総統が眠る北部・新北市の五指山軍人墓地を訪れ、献花した。一行は3日から台湾を訪問中で、蘇貞昌(そていしょう)行政院長(首相)を訪問した他、呉釗燮(ごしょうしょう)外交部長(外相)が開いた夕食会にも出席し、それぞれと意見を交わした。(記事全文)

(5/2) 台湾、5月中~下旬に感染ピークの可能性=コロナ対応指揮官

(台北中央社)台湾で新型コロナウイルスの感染が急拡大している中、中央感染症指揮センターの陳時中(ちんじちゅう)指揮官は1日の記者会見で、ピークに達するのは今月中旬から下旬にかけてになる可能性を排除しないとの見方を示した。

この日発表された新規国内感染者は1万6936人に達し、過去最多を記録した。(中略)

陳氏は行動制限緩和の見通しについて、ワクチンを2回または3回接種した人を優先して措置を緩和していくことを検討すると述べ、早めにワクチンを接種するよう呼び掛けた。 記事全文

※ つい最近まで、台湾の感染者数は200人前後だったのに、あっという間に約1万7千人にふえました。只、ワクチンの2、3回接種者は行動制限措置の緩和を考えているようですね。


(4/24) 台湾 濃厚接触者リストアップ「必要最小限」に 対象絞り

(台北中央社)新型コロナウイルス対策を担う中央感染症指揮センターの陳時中(ちんじちゅう)指揮官は23日、濃厚接触者としてリストアップする対象を「必要最小限」に抑える方針が固まったと明らかにした。(中略)陳氏は、将来的には接触者の隔離の日数を短縮する見通しも示した。社会全体の経済活動や正常な生活を維持するために必要な措置だとした。(記事全文

※ 台湾でもオミクロン株への感染者が急激に増え4000人を越えてしまった。ただし2000人は無症状であることなどから、「ウィズ コロナ」へ方針転換をするのではないでしょうか?

希望的観測ですが、ワクチン3回接種者は、入国を認めるとか規制がゆるくなって、観光客の入国を認めるようになる日が近いのではないかなぁ?と思っています。(mtchang)

(4/29~)超好吃!魅惑の台湾祭 with MeetFresh 鮮芋仙

台湾観光局 X ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ(所在地:東京都港区海岸1丁目16番2号、総支配人:山田 弘之)では、 シェフズ ライブ キッチンにて、 4月29日から6月30日まで、台湾を代表するお料理と、世界各国800店舗を超える台湾スイーツ専門店「MeetFresh 鮮芋仙」とのコラボレーションによる「超好吃!魅惑の台湾祭 with MeetFresh 鮮芋仙」を開催いたします。

クリックで拡大

詳細・予約:シェフズ ライブ キッチン


(4/22~)ジョナサン・むさしの森珈琲などで、芯までまるごと!“台湾パイナップル”スイーツ

株式会社すかいらーくレストランツ(本社・東京都武蔵野市、代表取締役社長 大川原利明)が運営するファミリーレストラン「ジョナサン」や「むさしの森珈琲」など5ブランドで、芯まで食べられるほどの甘さが人気の“台湾パイナップル”を使用した見た目も華やかなスイーツを各種展開いたします。
(終了は、各グループで異なる)

株式会社すかいらーくホールディングス


(4/22) 新型コロナ/台湾、国内感染3766人 初めて3千人超え

(台北中央社)中央感染症指揮センターは22日、新型コロナウイルスの国内感染者を新たに3766人確認したと発表した。1日当たりの発表数としては初めて3000人を超え、6日連続で過去最多を更新した。(記事全文)

(4/22) 台湾、自宅療養の適用条件を調整 同居者の健康状態に制限設けず

(台北中央社)中央感染症指揮センターは21日、新型コロナウイルス感染者の療養先割り振りに関する原則を同日から一部変更すると発表した。自宅療養の適用条件について、同居者の年齢や健康状態の制限を撤廃したほか、無症状や軽症の児童への対応に関する規定を加えた。(記事全文)

(4/15) 米大統領補佐官「中国の侵攻防ぐ手段講じる」 外交部が感謝表明/台湾

(ワシントン中央社)米国のジェイク・サリバン国家安全保障担当大統領補佐官は14日、米系ファンド「カーライル」の共同創業者、デービッド・ルーベンシュタイン氏との対談で、中国の台湾侵攻が起こらないよう、米国はできる限りの手段を講じると語った。外交部(外務省)は15日、台湾の安全に対する揺るぎない支持に感謝すると声明を発表した。(記事全文

※ 中国は公然と台湾侵攻を表明していますから、これは他人事ではないですね。

問い合わせ・コメント