01 台湾の基本情報・いろいろ雑情報

台湾のプロモーションビデオや、イベント、ニュースなど色々情報です

01 台湾の基本情報・いろいろ雑情報

6/03 更新:台湾関連のいろいろ情報

台湾関連のちょっとしたニュース、記事にならないようなもの、雑学的なもの等を拾って書いていこうと思います。ぜひちょこちょこ覗いてみてください。
01-1 台湾観光協会・観光情報など

2023/03 台湾観光協会(東京・新橋)訪問

「台湾観光628 MAR-APR」は、台湾南部「屏東」の特集「台湾観光628 MARーAPR」は台湾の南部、亜熱帯の「屏東」の特集です。高雄から南には行ったことがないのですが、屏東は「南国の島台湾」というイメージに一番あうところじゃないのか...
01-1 台湾観光協会・観光情報など

台湾観光局特製「2023うさぎミニランタン」当たりました

2023台湾ランタンフェスティバルのうさぎミニランタンが当たりました
[広告]
01-1 台湾観光協会・観光情報など

2023/01 春節快楽‼ 台湾観光協会(東京・新橋)訪問

あれれ?「台湾観光627 JAN-FEB」になってる! 3ヶ月1回の季刊から2ヶ月毎の隔月刊にもどったのかな? どこかに予告がありましたっけ?見落としたかな?
01-2 台湾祝日カレンダー・国民行事など

2023年 台湾の休日カレンダー(イベント追加・更新しました)

2023年の台湾の休日カレンダー2023年の台湾の休日カレンダー(正しくは公務員出勤カレンダー)です。年間の行事などを追加しました。(2023/01/15)春節休暇は1月20日~29日の10連休見やすくするために、1-6月と7-12月に分割...
01-1 台湾観光協会・観光情報など

(11/10)2022/11 台湾観光協会(東京・新橋)訪問

「台湾観光OCT-DEC」はローカル線の旅「集集線」 集集線は、台中から彰化、員林を通って行く「二水(アァシュィ)」から「集集(ジィジィ)」を通って終点の車埕 (チョオチェン)」までの7駅29.7Km。 台鉄の支線では一番長い路線です。
01-1 台湾観光協会・観光情報など

(7/23)2022/07 台湾観光協会(東京・新橋)訪問

今回の特集は台湾東海岸の台東です。台東は、台湾の東側太平洋に面した地域です。日本統治時代には日本人も多く入植して開拓村もあったそうです。残念ながら、私はまだ行ったことがありません。 駐在時代には、台湾人の同僚でさえ「台東?遠いよぉ。」と言ってましたからね。
01-1 台湾観光協会・観光情報など

2022/04 台湾観光協会(東京・新橋)訪問

「台湾観光 Apr-Jun」今回は台湾中部の「嘉義」の特集
01-1 台湾観光協会・観光情報など

台湾観光協会(東京・新橋)2022年1月訪問

今回2022年1月に台湾観光協会を訪問しました。前回2021年10月訪問時は、タイミングが少し早くてまだ「台湾観光」などの新版が届いていませんでした。今回いただいてきたのは、前回まだ来てなかった622号2021OCT-DCE版、623号2022JAN-MAR版、の月刊台湾新聞の2022年1月1日号、旅とりっぷの139(2021/11-12月),140(2022.1-2月)です。
01-2 台湾祝日カレンダー・国民行事など

2021-2022台湾各地の年越し行事

台北101の高層ビルの花火も有名ですが、高雄市の「義大世界」の888秒の年越し花火も見ものです。Youtubeでのライブ中継は、多分今年も昨年と同じ所だろうと思います。台北市の超高層ビル「台北101」は、2022年元日のニューイヤー花火について、1万6000発を打ち上げるとのこと。長さは前回より60秒延びて360秒となります。
01 台湾の基本情報・いろいろ雑情報

必見!台湾の歴史ドラマ「斯卡羅Seqalu: Formosa 1867 」(3)第10話~第12話

主な登場人物タイトルの「斯卡羅Seqalu:Formosa1867」の、斯卡羅Seqalu(スカロゥ)とは当時原住民が支配していた台湾南部の地域名。1867は、この年に起きた斯卡羅の原住民が、難破したアメリカ商船のローバー号の船員たちを侵略...
01 台湾の基本情報・いろいろ雑情報

必見!台湾の歴史ドラマ「斯卡羅Seqalu: Formosa 1867 」(2)第4話~第9話

主な登場人物タイトルの「斯卡羅Seqalu:Formosa1867」の、斯卡羅Seqalu(スカロゥ)とは当時原住民が支配していた台湾南部の地域名。1867は、この年に起きた斯卡羅の原住民が、難破したアメリカ商船のローバー号の船員たちを侵略...
01 台湾の基本情報・いろいろ雑情報

必見!台湾の歴史ドラマ「斯卡羅Seqalu: Formosa 1867 」(1)第1話~第3話

※全12話。かなり長いです。でも本当に面白かったです。※見直してみると、簡単な要約だけではストーリーがよく分かりませんね。ネタバラシになる部分も含めて、もう少し詳しく説明加えたいと思います。※何せ、画面を一時停止しながら、辞書片手に英語の字...
01 台湾の基本情報・いろいろ雑情報

2021年 民国110年台湾国慶節(2021/10/10)

2021年10月10日は、民国110年の国慶節台湾では、民国暦という独自の年号を使用しています。孫文などによって中華民国の建国宣言がなされた1912年からスタートします。民国暦に1911を足すと西暦になります。国慶節は、10月10日なので「...
01 台湾の基本情報・いろいろ雑情報

国際動画配信「Taiwan+」サービス開始

8月30日から、台湾発の海外向け動画発信サービスの「Taiwan+」が始まりました。 言語は英語のみだが、台湾ニュース、ドラマ、ドキュメンタリー、文化、自然などの情報動画を発信します。
[広告]