※ 2020/4/1から、台北FREE(TPE-Free)へは登録IDやパスワードの入力が不要になります。台北FREEのサイトのログインページにアクセスし、「使用条件に同意する」をクリックすれば、すぐにネットが使えるようになります。
ただ、オープンになったということはセキュリティ上の問題があると思います。クレジットカード番号やパスワードの入力はしないほうが良いと思います。(2020/3/25)
※ 台北FREE(TPE-Free)のホームページで、「外国人は iTaiwan に登録するように・・・」という表示がされていて、登録ができなくなっています。
FAQにも「外国人は、iTaiwan に登録すれば台北Freeのwifiを利用できます・・・」のような表示になっています。なにか方針の変更があったようです。
Free Wifiを利用したい方は、iTaiwanに登録すれば台北市内で台北Freeのwifiが利用出来ます。 iTaiwanの登録方法はこちら。(2018年04月追記)
目次
iTaiwanは政府が、台北FREEは台北市が展開
iTaiwan は台湾の政府が全国で展開している無料WiFiのネットワークですが、台北FREEは台北市が台北市内を中心に展開している無料WiFiネットワークです。
台湾に初めて来る方で桃園国際空港に到着するのであれば、日本でiTaiwanの登録をしておくと良いと思います。 iTaiwanの登録方法はこちら。
但し、台北市の松山空港に到着するなら台北FREEに登録しておいても良いと思います。
iTaiwan、台北FREE、新北市政府無線LAN は相互ローミングしています
実は、iTaiwanと台北FREE( TPE-Free)、新北市無線LAN(NewTaipei)は相互ローミング(電車の相互乗り入れのようなもの)していて、どれかに登録してアカウントを持っていれば、お互いのエリアで無線WiFiが利用出来ます。
つまり、桃園国際空港に到着してiTaiwanに登録しておけば、台北に行く途中の新北市でも、台北市でも無料WIFIが使えますし、台中、台南、高雄に行っても使えます。
台北市の松山空港に到着して、TPE-Freeに登録してもiTaiwanのネットワークが使えますので、台北市、新北市以外のエリアに出かける時はiTaiwanのネットワークに切り替えれば、無料WiFiが使用できることになります。
TPE-Freeの登録方法
オンラインで台北FREE(TPE-Free)に申請する方法
台北FREE(TPE-Free)無料アカウントの申請から申請します。(2018/4頃から外国人は「台北FREE」への登録申請ができなくなっています。iTaiwanの方に登録してください。)
・申請ページが開きますので、項目を入力していきます。
・国名を選ぶと、自動的に携帯電話番号の欄に日本の国番号81が表示されるので、その後ろに
自分の携帯番号の最初の0を取った番号を入力します。ー(ハイフン)は不要です。
(例) 080-1234-5678の場合、81の後に8012345678と入力します。
・パスワードは、6~12文字、英数字の組み合わせです。パスポートの番号などが良いのではないでしょうか。
・ご自分の携帯に送られてきた認証コードを申請画面に入力し、認証が完了されればアカウント作成されています。(日本国内ですることはここまでです。)
・台北松山空港又はTPE-FreeのwifiのHotspot(=wifi基地局)の近くで、wifiに接続します。TPE-FreeがSSID(接続先の名前)です。
・ブラウザー(Safari,Chorome,Firefoxなど)を立ち上げると、ログイン画面が出るので、携帯電話番号(上の例の818012345678)とパスワードを入力すると、即、台北FREEが使えるようになります。
台北に到着してからサービスセンターで申請する
日本国内から申請できなかった時は、台北に到着してからでももちろん申請出来ます。
松山空港、台北駅、MRT各ターミナル駅、観光スポットなどに台北市の各旅行サービスセンターが設置されています。
そこに、パスポートを持参、係員にメールアドレスを知らせると、係員がアカウントの申請を代行し、台北市の主な屋内外の公共スペースで無料無線LANをご利用いただけるようになります。
台北市の旅行サービスセンターは、現在市内の11箇所に設置されています。
観光案内地図がもらえたり、携帯電話の充電、老眼鏡も貸してくれたりのサービスもあるようです。
この代行申請は、市内の主だったホテルでもしてくれるそうですので、空港で時間がなくて出来なかった方はホテルフロントで聞いてみてください。
近くのHotSpot(TPE-Freeのwifi基地局)を見つけるには (TPE-Freeアプリ)
現在地の近くのTPE-FreeのHotSpotを見つけるには、台北市政府から配布されているアプリが便利ですのでインストールしておくと良いと思います。残念ながら、中国語と英語のみですが、難しい設定はないので大丈夫だと思います。
インストールはこちらから: TPE-Freeアプリ
WiFi使用上の注意
・HotSpotから電波の届く範囲は、5mくらいまでと思っていたほうがいいでしょう。Wifiの電波が弱いときは、少し動いてみるとよくなることがあります。
・その場に立ち止まって利用しましょう。歩きながら利用すると、電波が弱くなった地点で接続がきれることがあります。
・万一、知らない人から自分も無料WiFiをやりたいので、IDとパスワードを教えてほしいと頼まれても絶対に教えないでください。
参考情報:持っていくといろいろ便利な旅行用品
旅行用品人気ランキング
・楽天で旅行用品ランキングを見る
・Yahooで旅行用品ランキングを見る
参考資料:レンタルWifiルータ各社料金比較
各社の料金・データ量・保険カバーなどを一覧比較。是非参考にしてください。(2020/03)
[広告]海外旅行にお勧めのモバイルWIFIルーター
台湾専用Wi-Fiルーターなら安定感抜群!
利用制限なしの台湾データ。早割10%off実施中
海外でインターネット!グローバルWiFi
200カ国対応海外WiFiレンタルサービス
イモトのWiFi 無制限プランも50%オフ
【夢のAI通訳機 POCKETALK(ポケトーク)】
格安航空券を検索比較【スカイスキャナー】


台北101展望台の入場チケットが、KKdayならお得な15%割引です!
・30分前までご予約可能!台湾に着いてからのご予約でも間に合います。
・事前に入場チケットを予約すれば、長蛇の列に並ぶ必要もありません。
・遠くまで景色が見える日中、台北の夜景がきらめく夜間、どちらもオススメ。
・期間&数量限定!今なら3点1刻(3點1刻)のミルクティー(ティーバッグ)をプレゼント中!
・現地で天候の様子を見ながら当日に予約することも出来ます。
申し込みはこちらから:台北101展望台15%割引チケット
問い合わせ・コメント