台南・花園夜市 合戦のようなノボリが林立!

[広告]

台南の夜市は持ち回り制

台南には、大きい夜市が4ヶ所あります。それぞれ営業日が違います。多分その他の小さい夜市も同じように開催日が違っていると思います。
参考:台南の夜市 ~ 持ち回り制で開催。営業日に注意

今回行った花園夜市は(木・土・日 営業)、前に行った大東夜市は(月・火・金 営業)、台南武聖夜市は(水・土 営業)、小北成功夜市は(火・金 営業)です。

屋台の業者も、開催日にあわせて屋台を回っていて別の夜市で同じ業者に会うこともあります。

小北成功夜市の近くには、小北観光夜市というのがあり、こちらは屋内にあり毎日16:00ー0:00まで営業しています。


日本最大級ショッピングサイト!お買い物なら楽天市場

楽天会員登録(無料)はこちらから



花園夜市は派手派手

遠くからでもよく目立つ花園夜市のの入口のサイン、戦国時代の合戦のようなノボリ。派手さにちょっとびっくりします。


この中が、飲食エリア、ゲームエリア、衣料品エリア、アクセサリーエリアに分かれています。屋台の数は400以上もあるそうです。



ようこそYAHOOショッピングへ



台北と違って車で来る人が多いようです

入口の横には結構広い駐車場があります。車で来る人が多いのは台北とは違う所ですね。

入ってすぐのところに、いちご飴があったので買ってみました。


いちごが5個で40元。



麻辣小龍蝦(マァラァシャオロンシア)

小龍蝦はザリガニ(オマール蝦)のようですが、ピリ辛ザリガニ煮とでも訳せばいいかな。超人気だそうです。台南は蝦の養殖が盛んですから、ザリガニも養殖しているんでしょうね。

ここの席は自由に座っていいのかとおもったら、屋台によって席を持っていないところもあるようです。歩きながら食べられるようなものを売っている屋台は、席の権利を持ってないんでしょうね。ご注意ください。


世界最大級の宿泊施設予約サイト Hotels.com!



鶏手羽の醤油煮込み(滷味ルゥウェイ)

台湾の女性は、この鶏の手羽やトサカ、頭などを煮込んだ滷味が好きな人が多いようです。店が小さかったからか、ここにはトサカや足はなかったと思います。
※ここのfacebook見たら、人で不足のため手羽と手羽先しかやってませんみたいなことかいてました。

この屋台(阿富師)は、花園夜市以外に、小北成功夜市、帰仁夜市、中洲寮夜市に出店しているようですね。

ちなみに夜市名の前の数字は曜日を表します。一二三四五六日は、月火水木金土日の意味です。


【広告】お家で台湾 ラクラクお取り寄せ
KKDayお家で台湾



台南といえば虱目魚(サバヒィ)

虱目魚は台湾語ではサバヒィと言って台湾南部の名物。養殖もしているそうです。成魚は大きくなるそうですが、屋台にあるのは、イワシかアジくらい大きさのものを唐揚げにしている。

台南や高雄などではお粥に入れて朝ご飯で食べるそうですが、サバヒィのお粥は食べたことないです。


唐揚げを、一つ買いました。確か50元か60元だったと思います。味はイワシの唐揚げと似ています。揚げたてのアツアツは美味しかったです。


鮎の串焼きです。オスは100元、メスは150元だそうです。


台湾佳德 卵黄入りパイナップルケーキ組合せ 日本国内配送料込み
佳徳


屋台のご飯を朝ごはんに買って帰る

牛肉油飯?だったと思います。値段は70~80元くらいだったかと。油飯は、おこわみたいな料理です。もち米を具を入れて炒めてから蒸し上げます。ですから、炒めているのに油っぽくはないです。

油飯は

台南では、牛肉もよく食べるようで、台南の牛肉湯も有名な料理です。



肉ビーフン(米粉)は、すこし味付けが薄かったかな。多分、屋台に置いているソースや辣醤でこの未の味付けしていくんでしょうね。



ゲームエリア(射的、輪投げなど)

ゲームのエリアもかなり広く、射的が多かったと思いますが1箇所アーチェリーを使った射的がありました。

「怖い!」少し狙いがそれて人に当たったら、怪我するんじゃないかと思いました。


ピンボールは大人も結構真剣にやってました。


入りそうでほとんど入らない輪投げ(笑)

となりの輪投げは、直径10cmくらいの輪がポリバケツ1杯で100元ですが、見てるとほとんど入らないですね。手前の黒いシャツ着たお兄さんも、手が届きそうなところに投げても全く入りませんでした。

きっと投げ輪の重心を少しずらしたりして、まっすぐ飛ばないんでしょうね。



トイレも整備されていて安心

場内の3個所にちゃんとしたトイレがあるので安心です。


花園夜市への行き方

台南駅前からバスで行く

台南駅前バス停北站から、「0左(環状線)」乗車 所要約15分 花園夜市 下車すぐ

台南駅前バス停南站から。「0右(環状線)」に乗ると、逆回りですが、15分ほどで大東夜市に、30分くらいで花園夜市につきます。

タクシーで行く

運転手に次の文を見せて下さい。
曜日によって開いている夜市が変わるので、その日に営業している夜市に行ってほしいということにしました。

司機先生、請去今天営業中的夜市、謝謝!
(運転手さん。今日やっている夜市に行って下さい)



(2024/03/15)



台湾旅行関連のブログランキングに参加しています。
よかったら「台湾旅行」「台湾旅行人気ブログランキング」を
クリックして応援していただければうれしいです。
にほんブログ村 旅行ブログ 台湾旅行へ   



[広告] 

クラウドWiFi ~SIMカードがいらない次世代の通信テクノロジー「クラウドSIM」
 ・契約期間の縛り無し
 ・ご利用量にあわせて選べる3つのプラン
 ・世界134カ国に対応!
 ・最大10台まで同時接続できる


ZEROシリーズ



[広告]海外旅行にお勧めのモバイルWIFIルーター

台湾専用Wi-Fiルーターなら安定感抜群!
利用制限なしの台湾データ。早割10%off実施中

台湾DATA
海外旅行にはEPOSカード!
旅行費用の全部または一部をEPOSカードで払うと、海外旅行傷害保険が付帯


楽天カードは年会費永年無料

問い合わせ・コメント