40-8 日本での台湾グルメ

(9/17) 日式台湾食堂 WUMEI ~ JR東京駅・八重北食堂

2022/9/08に東京駅八重北食堂(改札外)にオープンした「日式台湾食堂 WUMEI」に訪問。名古屋の名鉄グループで、御殿場でもう長く中華レストランを営む名鉄菜館が出店。なお、すでに渋谷にも別形態で店舗があるとのこと。
99 台湾キャンペーン・台湾フェスイベント・その他

(9/17) 台湾プラス+ 台湾吉日 初日は大盛況~上野公園

3年ぶりの開催となった台湾プラスは、他の台湾フェスタとはちょっと違っていて、台湾の物品や文化の展示販売が中心になっています。
99 台湾キャンペーン・台湾フェスイベント・その他

(9/10更新) TAIWAN PLUS 2022 台湾吉日 9/17−18 上野公園で開催

TAIWAN PLUSがプロモ映像 「上野公園で会いましょう」(台北中央社)3年ぶりに今月、上野恩賜公園で催される台湾カルチャー発信イベント「TAIWAN PLUS」のプロモーション映像が7日公開された。台湾を拠点に活動するAKB48の姉妹...
[広告]
40-8 日本での台湾グルメ

(9/7) 台湾料理 「蔡記」~ 葛飾・JR新小岩

台湾料理店ができたと評判を聞いて訪問しました。台湾料理「蔡記」はJR新小岩駅前の商店街の中ほどにあります。 看板にもはっきりと「台湾料理」とありますので期待して入りました。
40-8 日本での台湾グルメ

(8/26) 台湾料理 山珍居(サンチンキョ) ~ 東京・西新宿

山珍居には、確か20年ぶりくらいの訪問だと思います。台湾料理などあまり良くわかっていない頃の話。何を食べたか、どんな味だったかも全く記憶はない。
10-1 日本の入出国手続き

(8/24) 政府、帰国時検査を条件付き免除を決定 ワクチン3回接種で、9月7日から

政府は日本への入国・帰国時に求めている海外での新型コロナウイルス検査について、条件付きで不要とする検討に入った。ワクチン接種済みなら免除するなど段階的に緩和する案がある。入国者数の上限引き上げも調整する。国内の新規感染者を全数把握する運用も見直す。感染状況を踏まえ、近く判断する。
99 台湾キャンペーン・台湾フェスイベント・その他

(8/21) 台南の林百貨店が、新宿伊勢丹に期間限定ショップ

台南・林百貨店が伊勢丹新宿店に 期間限定で出店先日、案内した台南の林百貨店が、8/18~8/31まで新宿伊勢丹に期間限定出店しています。どんな様子か見てきました。キティちゃんとのコラボグッズや、漁網のリサイクルのバッグ、その他の雑貨などを販...
40-8 日本での台湾グルメ

(8/21) 老舗「台湾料理 青葉」~ 新宿歌舞伎町

久しぶりに「青葉」で昼食を食べます。ここは西新宿にある「台湾料理 山珍居」や渋谷の「麗郷」ともに相当昔からやっている店ですね。 ちなみに台北の中山北路にある「青葉(現在休業中?)」との関係は、暖簾分けしてもらったとのこと。横浜中華街にある「青葉」も同じだそうです。
99 台湾キャンペーン・台湾フェスイベント・その他

(8/15) 日本帰国前のPCR検査について、72時間以内なら日本の検査結果でOKに。

以前(7/6)、厚労省に電話して問い合わせたところ、 日本帰国時に必要なPCR検査の陰性証明は海外で検査したものしか認められないとのことでした。 ところが、「令和4年8月15日午前0時(日本時間)日本到着以降は、日本から外国へ短期渡航する者が、日本出国前に日本で検査証明書を取得し、且つその検査証明書が外国を出国する前72時間以内に取得(検体採取)されたものである場合(※)、日本への帰国(再入国)に当たり有効な検査証明書として取り扱います。」と変更になりました。
40-8 日本での台湾グルメ

(8/6) 台湾料理 「阿Q麺館」屋台の味を日本で… 江東区東砂

「台湾伝統の屋台料理、日本に居ながら堪能!! 創業民国66年の"阿Q" 東京に初上陸!!」 「阿Q麺館」は、台北の中山区合江街にある「阿Q擔仔麺」の娘さんが日本に来て開いた店とのことです。
20-5 台湾のレンタサイクル ~ 台北、台南、

(8/4) YouBike 2.0E 電動アシスト車 台中市・嘉義市に配備

YouBike2.0を設置しているのは、2022年7月現在で、台北市、新北市、新竹県、新竹市、台中市、嘉義市、高雄市ですが、その内、台中市と嘉義市には、YouBike2.0E 電動アシストサイクルも配備されています。
99 台湾キャンペーン・台湾フェスイベント・その他

(7/29) 台湾フェスタ2022 行ってきました ~ 3年ぶりの代々木公園広場

3年ぶりの台湾フェスタ。代々木公園のイベントはさすがに日本最大の台湾イベントと言われるだけあって、飲食ブース27,キッチンカー5、物販ブース23、官庁NPOなど12と出展者も多いですね。
01-1 台湾観光協会・観光情報など

(7/23)2022/07 台湾観光協会(東京・新橋)訪問

今回の特集は台湾東海岸の台東です。台東は、台湾の東側太平洋に面した地域です。日本統治時代には日本人も多く入植して開拓村もあったそうです。残念ながら、私はまだ行ったことがありません。 駐在時代には、台湾人の同僚でさえ「台東?遠いよぉ。」と言ってましたからね。
99 台湾キャンペーン・台湾フェスイベント・その他

(7/29〜31) 第5回「台湾フェスタ2022」代々木公園広場にて開催!

※ 台湾フェスタ2022 行ってきました(7/29)※ 台湾イベントのページからこちらに移しました。3年ぶりに代々木公園で台湾フェスタ開催決定台湾フェスタ2022公式サイト一般社団法人 台湾フェスタ実行委員会(委員長 朱 恭亮(日本中華...
20 台湾と交通(飛行機LCC、タクシー、バス、鉄道)

台湾の悠遊カードが沖縄でも使えるように・・・(2022年末~?)

台湾の交通系ICカード「悠遊カード」台湾旅行に行ったら、MRT(地下鉄)、バス、鉄道に乗る時や、コンビニで買い物する時にとても便利なのが「悠遊カード」です。ちょうど日本のSUICA、PASMO、ICOCAなどと同じ交通系ICカードです。一定...
[広告]