今回はお土産に買って帰って喜ばれたものです。ご参考になれば・・・
目次
コレは鉄板。麻油薑泥 とほんだしホタテ風味
もう、コレは鉄板、喜ばれること間違いなしです。でも人にあげるより、まず自分用に買って帰りましょう。
1.麻油薑泥(マァヨウ ジアンニィ・生姜ペーストのゴマ油漬け)
写真の、手前の瓶入りのほうです。
麻油がゴマ油、薑がショウガ、泥はペースト状の意味です。
以前、一度紹介しています。
台北の迪化街でオススメの店~「新點子」
差し上げた方からほとんど「美味しかった、また台湾行くなら今度はお金払うので買ってきてもらえないか?」と頼まれます。
ベジタリアンも食べられるように純植物性、保存料、人工調味料不使用。賞味期限は1年間。開封後も油漬けなので、結構、日持ちします。
美味しい食べ方は、何と言っても熱いご飯と一緒に食べる、です。
新點子以外、あまりどこのスーパーでも売っているものではないようです。(前回は家楽福カルフールでも売っていたんですが、今回はありませんでした)
※メーカーのホームページ見たら、台北でも数店でしか販売していませんでした。
新點子では、1ビン250元です。
内容量が100ml以上なので、飛行機には持ち込み出来ません。必ず預け荷物に入れてください。
初めて買った時、うっかり機内に持ち込もうとして、セキュリティで引っかかりました。
これ一瓶を預けるとすると\3000くらいかかるとのことでしたので、泣く泣く放棄しました。十分ご注意ください。
2.味の素ほんだし烹大師(ポン ダァシィ)干貝(ホタテ)風味 (40gx3袋入り)
日本では未発売の味の素のほんだし「ホタテ風味」です。写真のものは、120g(40gX3袋入り)です。他にも、40g、500gのサイズがあります。
味の素はなぜ、国内販売してくれないんだろうと思います。製造コストがちがうんでしょうか、台湾でも「かつお風味」より高く売られていました。
製造は、中国の上海のようです。
最初、娘がどこかで「おいしいらしい」と聞いて来て、試しに買って帰ったんですが、確かにほたてのようなシーフードの香りがしておいしいです。
娘のおすすめの食べ方は、ふりかけみたいに「ご飯にかけて食べる」。コレ、確かにおいしいです。
この本だしホタテ風味も、娘の友だち達から「今度お父さんが台湾行く時に買ってきてもらって!」とリクエストが入ります。
120gは100元位、500gは300元程度だったと思います。
あと引くピリ辛ピーナッツ(麻辣鍋風味ピーナッツ)
コレ、空港の免税店で売ってました。完璧に観光客向けのお土産品なんですが、意外や意外、家内や娘に大ウケ。この「ピリ辛さ加減がすごくイイ!」ようです。
個包装で20袋くらい入っていたと思います。ばらまき用のお土産にもいいと思います。
このピーナッツがピリ辛で、あと引く辛さでビールに良く合いそうです。
感心したのは、麻辣鍋風味というだけあって、本当に麻=山椒、辣=唐辛子が入っていたことです。
しかも小袋の中に、山椒の粒と刻んだ唐辛子がこれだけ入っていました。
結構、ピリピリ来るはずですね。
桃園空港のEVERRICH昇恒昌の売店で売ってました。1箱180元。
魯肉飯と鶏肉飯の缶詰
今回は魯肉飯と鶏肉飯の缶詰を買って帰りました。
買ったのは、家楽福カルフールの重慶北路店。
魯肉飯が3缶パック102元、鶏肉飯が3缶パック98元でした。
とりあえず魯肉飯を食べてみました。
「台湾産の豚肉のみ使用、ご飯や麺、茹で野菜にかけて混ぜて食べると美味しい」とあります。
早速、熱々のご飯にかけてみます。
味はわるくはないです。ただ、缶を開けてそのまま冷たいのをご飯に載せたのは良くなかったかもしれません。
鍋に開けて温めてから食べるべきでした。
「夜市の屋台で食べるのとは、どこか違うよなぁ~。」というのが正直な感想です。
味が整い過ぎてるのかもしれません。
※台湾からの肉類の持ち込みは原則禁止です。缶詰については特に問題ないようですが、空港の売店で売ってるビーフジャーキー、ポークジャーキーなどは持ち込み禁止なのでご注意ください。
日本最大級ショッピングサイト!お買い物なら楽天市場
楽天会員登録(無料)はこちらから
ドライフルーツ、ドライ野菜もオススメ・・・
あとオススメしたいのが、先にご紹介した新點子で売ってるドライフルーツ、ドライ野菜類。
全部で20種類くらいあります、いろいろ試食させてくれます。
私が好きなのは、たまねぎ、しいたけ、チーズの燻製などです。
スーパーでも、いろいろなメーカーからいろいろな種類が売られています。いろいろな種類を買って味の違いを楽しむのもいいと思います。 オフィスのバラマキ用にもいいのでは?
【広告】
ようこそYAHOOショッピングへ
[広告]
クラウドWiFi ~SIMカードがいらない次世代の通信テクノロジー「クラウドSIM」
・契約期間の縛り無し!
・ご利用量にあわせて選べる3つのプラン
・世界134カ国に対応!
・最大10台まで同時接続できる