※ 現在実施中の県民割の期間は、7月14日宿泊分(7月15日チェックアウト分)まで延長
※ 岸田総理 7月前半にも「県民割」を全国拡大と表明 GoToトラベル再開は当面見送り(6/15)
※ 県民割、全国拡大&期間延長へ (6/10)
政府は、都道府県が実施している「地域観光事業支援(県民割)」について、期限を延長した上で、旅行先の範囲を現在の「地域ブロック」から「全国」に拡大する方向で検討に入った。
県民割は6月末が期限となっているが、新型コロナウイルスの感染状況が落ち着きつつあることや、10日より外国人観光客の受け入れを再開することを踏まえ、期間の延長と、対象とする旅行先を全国に拡大する方向で検討に入った。全国に拡大する時期については、新型コロナウイルスの感染状況を見極め、岸田首相が最終的に判断する。(多分7月1日~から?)
県民割は、実施の可否や旅行先の対象を自治体で判断できるため、感染の実情に柔軟な対応がしやすいという。
※ 奈良県が独自で、7月1日から全国対象の「いまなら。キャンペーン2022プラス」を実施。
宿泊最大50%OFF+地域クーポン最大2,000円分
※ 地方公共団体(市町村)が実施している宿泊割引更新しました(6/07)
※ 観光庁は県民割支援(地域観光事業支援(需要創出))の実施期間を令和4年6月30日宿泊分まで延長することを決定しました。(5/20)
報道発表資料 【別紙】県民割事務局問合わせ先
※ 県民割に参加していなかった東京都についても、6月10日から都民割を開始しますが、対象は都民のみなので、周辺の他県の割引は受けられないようです。
目次
- 1 県別の支援から地域ブロックの支援へ
- 2 割引額は、1泊5000円まで、クーポン2000円です。
- 3 地域ブロックとは?
- 4 旅行会社別「県民割支援」まとめ
- 5 地方公共団体(市町村)が実施している宿泊割引
- 5.1 (~9/01)横浜市、「Find Your YOKOHAMA」第二弾クーポン配布!
- 5.2 (延長~6/30)石川県金沢市、「五感にごちそう金沢宿泊キャンペーン」
- 5.3 (延長~6/30)新潟県新発田市「今・得キャンペーン 2022」
- 5.4 (~6/30)群馬県「愛郷ぐんまプロジェクト第5弾」 宿泊キャンペーン
- 5.5 (~8/01) 北海道札幌市「サッポロ割 第2弾」
- 5.6 (~6/12)北海道網走市「春のあばしり割」キャンペーン 終了
- 5.7 (~2023/3)北海道 音更町「おとふけ割」(予算に到達次第終了)
- 5.8 (~7/31)北海道 苫小牧市 とまとま割
- 5.9 (~5/31)北海道 函館市 はこだて割 終了
- 5.10 (~8/31)新潟県 上越市 今こそ上越泊まっトク?
- 5.11 (~7/1)北海道 千歳市 ちとせ割
- 5.12 (~6/30)北海道 釧路市 ステイクシロキャンペーン
- 5.13 (~4/30)北海道 旭川市 あさっぴー割 終了
県別の支援から地域ブロックの支援へ
4月1日から、県民割支援の対象に、都道府県間の同意を前提として、同一の地域ブロックにある都道府県を追加されました。 併せて、県民割支援の期間を令和4年4月28日宿泊分(4月29日チェックアウト分)まで延長されました。(※ 現在5/末まで延長の方向で調整中とのこと)
この運用変更で、これまで他都府県居住者への割引、クーポン等は対象外だったが、今後は地域ブロック内の居住者はブロック内の他府県の割引、クーポン等の対象となる。
但し、これにはブロック内都道府県の同意が必要。現在東京都はこの同意をしておらず、したがって東京都民は関東ブロック内他県の割引、クーポン等を受けることができません。
東京都は、政府のGoToTravelが再開されたら、東京都もブロック割に参加するそうです。
![](http://image.moshimo.com/af-img/0032/000000001220.gif)
楽天会員登録(無料)はこちらから
割引額は、1泊5000円まで、クーポン2000円です。
地域観光事業支援(県民割)で受けられる補助は、1人1泊あたり最大7,000円までです。
その内訳は、
・旅行代金として最大5,000円・ツアー代金・ホテル宿泊代の50%を上限。
※日帰り旅行の場合は、1人あたり5,000円、ツアー代金の50%を上限。
・さらに地域限定で旅行期間中に使用可能なクーポン券など最大2,000円を補助。
割引を受けるにはワクチン接種証明やPCR検査陰性証明等の条件があるので旅行会社や、ホテルに確認してください。
ようこそYAHOOショッピングへ
地域ブロックとは?
今後は、隣接県だけでなく、このブロック内の居住者であれば補助が受けられます。
(6/7現在 東京都を除く)
![](https://mtchang.tokyo/wp-content/uploads/2022/04/2022-04-16_18h07_47.jpg)
旅行会社別「県民割支援」まとめ
旅行会社別のまとめです。各社が旅行プランをまとめて販売しています。もちろん、旅行会社を通さずにホテルと直接予約を取ることも出来ます。
割引を受けるには「コロナワクチン3回接種済」「コロナ陰性証明」などが必要な場合がありますので事前に確認ください。
なお、旅行会社の案内では「自社の割当分」が無くなると、「キャンペーン終了」の表示をすることがありますが、他の旅行会社や現地のホテルのサイトなどで確認すると、まだ割引が残っていることもあります。
![](https://mtchang.tokyo/wp-content/uploads/2022/02/2022-02-07_21h44_10.jpg)
地方公共団体(市町村)が実施している宿泊割引
市町村などの地方公共団体でも宿泊割引などについて、2021年に実施されたものが今年も実施されているかを調べてみました。下記の各市町村が2022年も独自の宿泊割引などを再開・延長しているようです。
前述のの県民割が再開されたので、市町村独自の宿泊割引を県民割引と統一させたところが多いようです。予算に達した所は、期限前に終了のこともあります。(2022/04/17)(2022/06/07)
(~9/01)横浜市、「Find Your YOKOHAMA」第二弾クーポン配布!
宿泊割引クーポンは、横浜市内のホテルが対象で、1泊あたり7,000円以上で3,500円割引、10,000円以上で5,000円割引、15,000円以上で7,500円割引を行う。宿泊対象期間は2022年6月1日チェックインから9月1日チェックアウトまで。
(延長~6/30)石川県金沢市、「五感にごちそう金沢宿泊キャンペーン」
割引内容は、宿泊の場合1人1泊あたり利用代金10,000円以上で5,000円割引、利用代金6,000円以上で3,000円割引。1予約あたり3連泊まで利用可能です。
(延長~6/30)新潟県新発田市「今・得キャンペーン 2022」
1人1泊あたりの宿泊料金を半額(上限5,000円)割引にします。
※「使っ得!にいがた県民割キャンペーン」など、県や国が実施するキャンペーンとの併用はできません。
(~6/30)群馬県「愛郷ぐんまプロジェクト第5弾」 宿泊キャンペーン
群馬県内の登録宿泊施設に宿泊した、割引対象の都道府県民が対象となります。宿泊料金が1人1泊あたり税込6,600円以上の場合に、1人1泊あたり5,000円または3,000円割引適用します。
(~8/01) 北海道札幌市「サッポロ割 第2弾」
多くの皆様に札幌市内で宿泊していただくため、宿泊代金の割引(上限3000円)と宿泊施設他で利用できるクーポン券(2000円)の配布を開始します。
(~6/12)北海道網走市「春のあばしり割」キャンペーン 終了
クーポンを使って網走をお得に旅行しよう!※クーポンのご利用が先着数に達し次第終了となります。
(~2023/3)北海道 音更町「おとふけ割」(予算に到達次第終了)
助成金は1泊あたり、おひとり様2,000円の助成となります。事業期間は令和4年度中ですが、実施期間は宿泊施設が独自に助成期間を設定しますので、プラン内容の確認・宿泊予約・お問い合わせは各宿泊施設へお電話お願いします。
(~7/31)北海道 苫小牧市 とまとま割
苫小牧市は、市内対象宿泊施設で販売する割引対象プランの利用者を対象に、1回の旅行で最大2泊まで、1泊につき税込5,000円以上の宿泊プランを3,000円割引する。また、1泊につき、市内飲食店や商店等で使える2,000円分(500円分×4枚)の商品券(とまチケ)を進呈する。居住地制限はない。。
(~5/31)北海道 函館市 はこだて割 終了
函館市は、観光誘客促進事業「はこだて割」の利用者に対する居住地制限を3月22日から撤廃し、あわせて予約・販売の対象期間を5月31日チェックイン分まで延長する。3,000円以上の宿泊商品では、1人1泊あたり50%の割引(上限1泊10,000円)を3連泊まで受けられるほか、10,000円以上の交通付きツアーは3連泊まで、1人1泊あたり5,000円の割引を受けられる。割引には、新型コロナウイルスワクチンの2回接種か、PCR検査の陰性証明が必要となる。
(~8/31)新潟県 上越市 今こそ上越泊まっトク?
上越市は、「今こそ上越泊まっトク?上越市宿泊割引キャンペーン」を、3月9日から新規予約の受付を再開した。対象宿泊施設の宿泊料金が、1人1泊あたり、3,000円から9,999円(税込)までの場合は半額、10,000円(同)以上の場合は5,000円を割り引く。利用回数、居住地の制限は設けない。割引の対象となる宿泊期間は3月11日から8月31日まで。
(~7/1)北海道 千歳市 ちとせ割
千歳市は、誘客促進宿泊割引「ちとせ割」の第2弾の予約受付を、3月23日から開始する。居住地制限などはなく、千歳市内の対象施設に宿泊した人を対象として、1泊1人あたり7,000円以上の対象プランから、5,000円を割り引く。その他、1泊あたり2,000円(500円×4枚)分の「ちとせ飲食クーポン」を付与する。対象宿泊期間は3月25日チェックインから7月1日チェックアウト分まで。最大5連泊までの利用制限がある。
(~6/30)北海道 釧路市 ステイクシロキャンペーン
釧路市は、対象施設の宿泊で宿泊代金の割引など、3,000円相当の特典を受けられる「ステイクシロキャンペーン」を、3月22日から6月30日まで実施する。利用には、予約の際に「ステイクシロキャンペーン」の利用を申告する必要がある。施設ごとに設定された利用人数の上限に達し次第終了する。居住地の制限はない。
(~4/30)北海道 旭川市 あさっぴー割 終了
地元・旭川のみなさまに、市内宿泊施設のホスピタリティと北海道の美味しい食で、ちょっとした「非日常」をプレゼントしたい。そんな想いから生まれたのが「あさっぴー割」。もちろん市外からの観光のみなさまもご利用いただけます。旭川市民は、6,600円以上の宿泊プランご利用で5,000円を割引旭川市民以外の観光客は4,400円以上の宿泊プランご利用で3,000円が割引
(2022/04/17)(2022/05/22)(2022/06/07)