中国語で数の数え方にトライしてみよう!

[広告]

ちょっと頑張って数字にトライしよう

数字の言い方は、ちょっと頑張ってやってみましょう。

中国語は、発音だけでなく四声といってイントネーション(抑揚)が違うと通じません。
日本語でも、「雨」と「飴」は同じ発音でもイントネーションの違いで意味がちがいますよね。

でも、秘策があります。四声が違ってても、指数字を出せば絶対通じます。
指数字も忘れずに使えば、なんとかなる!(笑)

ちょっと、四声のお勉強もしてみましょう。四声が違うと、同じ発音でも別の漢字になって、相手に通じなくなります。

1 から10まで数えてみましょう

中国語の数の数え方

数字発音四声数字発音四声
イィーリゥ
アァーチィ
サンパァ
スゥチョウ
ウゥ10シィ

11以上の数え方は、日本語と同じようにかぞえていきます。


100以上は、ちょっと注意

100以上はちょっと注意してください。

100は日本語では先頭の1は発音しませんが、中国語では「一百 ( イィ バイ)」と必ず、先頭の1のイィも発音します。

数字の105と150の言い方が、日本人にはまぎらわしい

中国語で「イィ パイ ウゥ(ひゃく・ご)」といった場合は、150です。

105は「一百零五イィ パイ リン ウゥ(ひゃく・れい・ご)」と、必ず10の位の0(リン)も読みます。

片言の日本語ができる人が行った場合は、どちらの数字か確認したほうがいいです。 

数字の200以上はアァパイではなく、リァンバイと言う

20は「アァシィ」ですが、200は「アァバイ」ではなくて、「リァンバイ」といいます。

リャンの漢字は、両方の「両」です。

なので、220は(リャン バイ アァ)です。

※じゃあ、簡単なテストです。数字いくつでしょうか?
・ウゥ シィ パー  ・サン シィ アァ
・チョウ シィ チィー  ・イーパイ サン 
・リャンバイ リン リュウ

答え 58,32,97,130,206

みんなに嬉しい、 Amazonプライムに登録する



物の数え方(数詞)

中国語の数詞は、すごく沢山で覚えきれません。しかも結構厳格に使い分けています。

紙のような物は「張」、細長いものや道路は「条」、小動物は「支」、馬は「匹」。

覚えきれないので、私は分からないときは「個(ゴ)」をつかってました。

さて、いくつか覚えておきましょう。

レストランなんかに入ると必ず言われます。

歡迎光臨! 你幾位(ホワンイン・クオンリン、ニィ・ジィウェイ)いらっしゃい、何人様ですか?


ビールは「啤酒 ピーチョウ」です。
これは覚えておいたほうがいいですよ。
まぁ、「ビール!」で通じますけど。

ビール2本(兩瓶リャンピン・啤酒ピーチョウ)

台湾啤酒(タイワンピーチョウ=台湾ビール)は、軽くて飲みやすいです。
生ビールは、生啤酒(ションピーチョウ)

小籠包:今や多分、日本人と見ると「しょうろんぽう、おいしぃよ!」で、日本語でそのまま(しょうろんぽう)で通じるんじゃないかと思います。

中国語の発音は(シャオロン右矢印2パオ)「パ」より「バ」と発音して方がいいかも。

 小籠包兩份(ショウロンポウ!リャンフェン=小籠包二人前)

「份」は、◯人前。「にんべん」に「分」と書いてますよね。
他のものは、「個(个=ヶ)」(ご)で、だいたいなんでも使えます。


一個(イーゴ )二個 (リャンゴ)

餃子の王将で餃子二人前を「リャンゴ、コーテール」」といってるのがこれですね。
コーテールは「鍋貼儿(クォ ティェ ゥ)」で「鍋に貼り付いた」焼き餃子のことです。

でも、台湾でも中国でも、焼き餃子よりも水餃子の方をよく食べるみたいです。

餃子は、結構男が作ることが多いようで、会社の同僚の女性が「うちのパパ(爸爸)が作る餃子がいちばんおいしい!」とか自慢してましたね。

ついでに、お勘定!買単(マイタン!)、いくらですか?=多少銭(トゥオシャオ・チィェン右矢印2
中国語で返事来ますから、がんばって聞き取ってください!

人に呼びかける時、「すいませ~ん」の代わりに

人に呼びかけるときは、相手が男性なら「先生(シエンション)!」これだけです。

夜市や食堂の大将だったら、「老闆(ラオパン)!」でもOK。但し、バイトの兄ちゃんには使いません。

女性だったら、夜市の屋台や町の食堂で夫婦でやっているような場合は、太太(タイタイ=奥さん!)とか老闆娘(ラオパンニャン=社長の奥さん)でしょうか。

相手の年齢に関係なく使うのは、小姐(シャオ ジエ=お嬢さん、Miss、女性への敬称)ですね。
年配の女性への敬称の「大姐(ダァ ジェ)」というのもありますが、使うと怒られますね、きっと。

「広告」旅の指さし会話帳mini「台北」

台湾旅行~どんなホテルか見てみる



台湾旅行関連のブログランキングに参加しています。
よかったら「台湾旅行」「台湾旅行人気ブログランキング」を
クリックして応援していただければうれしいです。
にほんブログ村 旅行ブログ 台湾旅行へ   





[広告] 

クラウドWiFi ~SIMカードがいらない次世代の通信テクノロジー「クラウドSIM」
 ・契約期間の縛り無し
 ・ご利用量にあわせて選べる3つのプラン
 ・世界134カ国に対応!
 ・最大10台まで同時接続できる


ZEROシリーズ

海外旅行にはEPOSカード!
旅行費用の全部または一部をEPOSカードで払うと、海外旅行傷害保険が付帯


楽天カードは年会費永年無料

問い合わせ・コメント