台北のバスの乗り方 ~ 手軽に街中を移動する

[広告]

台北の街中をあちこち走る便利なバス

台北の街は、MRT(地下鉄)が出来て移動に非常に便利になりました。
それに加えて、バスはさらに細かく縦横無尽に走っています。台北市と郊外の新北市併せて200路線以上あります。

乗り方のコツを覚えれば、台北の街中の移動が更に便利になります。是非、覚えてください。

日本最大級ショッピングサイト!お買い物なら楽天市場

楽天会員登録(無料)はこちらから

乗るバス停と降りるバス停を見つける(路線番号が分かっている)

まず、一番大切なのは「どこから」バスに乗って、「どこへ」いくか?ですよね。

ホテルや通りの近くのバス停から乗る路線が分かっているのであれば簡単です。そのバス停の様子を見てみましょう。

バス停には路線の番号と、走行経路、バス停の名前が表示されています。
バスの路線表で現在のバス停の位置と、下車するバス停を探して走行経路、2つ3つ前のバス停の名前、料金等を確認しておくとよいです。

ようこそYAHOOショッピングへ



バスの路線を探す(路線番号が分からない)

もし、路線番号が分からないばあいは、台北でスマホでネットが使えるのであれば、グーグルマップで簡単に行く方法が分かります。

1.グーグルマップで目的地を探し、その付近のバス停を見つけます。

この例では、衛兵交代で有名な「台北忠烈祠ちゅうれつし」に行くことにします。

忠烈祠のすぐ向かいにバス停がありました。

このバス停を目的地として、地図上のバス停をタップします。

次に、下の方の「経路」をタップします。

 

2.出発地点を入力します

出発地点は、現在いるところからなら「現在地」を、別の場所であれば「地図上で選択」します。

この例では、現在地を台北の南京東路にあるホテルオークラにしています。

3. 経路が表示されます

ホテルオークラから台北忠烈祠に行く経路が表示されました。

この時間でのオススメの経路は、

1.中山市場(Zhongshan Market) バス停から路線247 Neihu Main Line(内湖幹線)に乗車。
12:44発-13:09着 所要25分 15元です。

2.その次の、路線208の方は欣欣大衆公司バス停から発車です。
所要18分と短いのですが、バスの発車は30分後です。バス停まで徒歩6分と出ています。

3.最後の路線も中山市場(Zhongshan Market) バス停から218か310に乗車し、途中で208に乗り換えになっています。料金が30元と倍になっていますね。


台湾佳德 卵黄入りパイナップルケーキ組合せ 日本国内配送料込み
佳徳

台北のバスに乗る時は、しっかり手を上げて意思表示を

では、いよいよバスに乗りましょう。
やってきたバスが自分の乗る路線か、バスの路線表示を確かめます。
乗車前にバス停の路線表で降りるバス停の2つ前位のバス停の名前も見ておきましょう。

バスが来たら、はっきりと手を挙げて乗る意思表示をしないとバスは止まりません。
日本のように、じっと立って待っていても通り過ぎていきます。

悠遊カード使い方2.JPG

バスが止まったら、乗るときに払う(上車収費)か、降りる時に払う(下車収費)かを確認し、上車収費であれば料金を支払います。

バス料金は市内15元。お釣りは出ないのでぴったりの小銭を用意しておきましょう。

悠遊カードをもっている場合は、乗るときに乗車口にあるセンサーに悠遊カードをタッチします。

※「台北市と新北市の路線バスでは2019年7月から、ICカードの読み取り機へのタッチを乗車時と下車時の1回ずつに統一する見通しとなった。均一料金の路線や区間では、運賃は乗車時にのみ徴収される。 「一段票の路線や区間では、運賃の徴収は全て乗車時のタッチで行われることで統一される見通しで、下車時にICカードを読み取り機にかざすのは義務ではなく、かざさなくてもICカードが使えなくなることはないという。 」
(台北 30日 中央社)(2018/12/30追記)

こちらも是非読んでください。: これは便利! 悠遊カード ~便利なカード

世界最大級の宿泊施設予約サイト Hotels.com!


全票、半票 (大人料金、子供料金・・・) 

大人料金、子供料金についての考え方が日本とは、ちょっと違っているようです。
全票半票_1798-s.jpg
切符は 全票=通常料金、 半票=半額料金に分かれます。

写真は鉄道の列車入口ですが、バスでも乗り口に必ず
この全票(150cm)、半票(115cm)の印があります。


バスの基準では、半票を購入できる対象者は下記に該当する人です。

・身長が115cm以上150cm未満(145cmの会社も有り)または、満6歳以上12歳未満の者

・満65歳以上の中華民国国民又は外国人

・障碍者手帳保持者と付き添い1人

12歳以下で身長が150cm以上の子供が、半票の切符で乗ろうとした場合、もし駅員や運転手から全票を買うように言われた時は、年齢を証明するもの(パスポートなど)を見せれば半票で乗れます。

さあ旅に出よう!Skyscanner


2区間分の料金を払う、市内から郊外へ行く路線 

市内から郊外に行く路線では、ある特定のバス停を越えて乗車すると2区間分の料金(二段票)を払うことになります。

この場合は、最初の区間(一段票)は上車収費、2区間目が下車収費となっていて、乗車時、下車時ともに料金を払います。

下の図の例では、分段点と分段点の間の「緩衝区間」内で、バスに乗るか降りれば料金は1区間分15元です。

2区間目の料金を払う必要はありません。悠遊カードはタッチしても受け付けませんが、現金を入れた場合は返してくれませんのでご注意ください。

緩衝区間を越えてバスに乗った場合は、2区間分(二段票)を払わなければいけません。

悠遊カードの場合は、下車する時に、再度タッチして2区間分を支払います。

※この266番のバス路線図(現在は266承徳幹線)、休日に南京・林森路口に日本食食べに行ったり、終点の北投温泉まで温泉に入りに行ったり、よく乗っていました。

あの頃は、料金体系を良く理解してなくて終点まで行っても、2区間分の運賃払ってなかったかもしれません。(笑)

【広告】お家で台湾 ラクラクお取り寄せ
KKDayお家で台湾


台北のバスの運転は荒っぽいので注意

台北のバスの運転は、本当に荒っぽいので立っている場合は、必ず何かにつかまっていてください。何でも、昔は運転手の給与がその路線を何往復したかの歩合制だったそうで、私が居た頃でも後発のバスが先発のバスを追い抜いたこともありました。(笑)

「博愛座」と表示されているところは優先席です。私もそろそろ座ってもいいかな?とも思いますが、まだ見栄張って、博愛座に座るのは遠慮しています。

新しいバスでは、中国語、英語、台湾語でバス停の車内アナウンスがあり、運転席の上に次のバス停の表示が出ますので、2つ3つ前のバス停からよく注意しておきましょう。

降りる時は、車内のボタンを押して運転手に知らせます。
その時に料金を払うか、悠遊カードをセンサーにタッチします。

日本の感覚からすると、「急ブレーキ」に近い止まり方をすることもあるので、十分気をつけて停車してから移動しましょう。




(2017/04/09)(2019/0712)(2022/02/14)




台湾旅行関連のブログランキングに参加しています。
よかったら「台湾旅行」「台湾旅行人気ブログランキング」を
クリックして応援していただければうれしいです。
にほんブログ村 旅行ブログ 台湾旅行へ   





[広告] 

クラウドWiFi ~SIMカードがいらない次世代の通信テクノロジー「クラウドSIM」
 ・契約期間の縛り無し
 ・ご利用量にあわせて選べる3つのプラン
 ・世界134カ国に対応!
 ・最大10台まで同時接続できる


ZEROシリーズ


海外旅行にはEPOSカード!
旅行費用の全部または一部をEPOSカードで払うと、海外旅行傷害保険が付帯


楽天カードは年会費永年無料

問い合わせ・コメント

  1. kyon2 より:

    満65歳以上が台湾ではシニア扱いされ、交通機関の運賃割引対象になりますが、外国人にも適用されるのはバスだけ。
    プリペイド式電子決済カードの中で、悠遊卡だけが児童やシニア向けの優待悠遊卡を発行していますので、65歳になったら入手しようと思っています。

    • MTChang(えむてぃーちゃん) より:

      Kyon2さんも、そういうことが気になるお年ですか?
      と言いつつ、私も今年には優待カードを買えるので買おうと思います(笑)
      しかし、あのブレーキングはなんとかなりませんかねぇ。春節前に行きましたが
      何度か他の乗客にぶつかりそうになりました。