30 台湾の観光スポット

30-5 高雄の観光スポット

(9/20追記) 台南は良い天気でした。〜 2018年9月分 Tigerairで成田ー高雄、桃園ー成田発券。4泊5日の旅です。

(9/20追記)おかげで高雄は小雨だったものの、台南はカンカン照りの良い天気で熱射病になるのでは?と思うくらいでした。途中でバテてしまったので行きたかった安平地区へはまた11月に行く予定です。 (8/31追記)  いやぁ、楽しみにしていた台...
30-6 台南の観光スポット

台南で見た地獄の門が閉まる日 ~ 2018/9/9は、鬼月の最終日でした

2018年9月9日は、「鬼月」の最終日でした。 道教の信仰では、農(旧)暦七月は地獄の門が開き祖先が家に帰ってくる月で「鬼月」と呼ばれます。 そのために月初に家の前にお供え物をして紙のお金を燃やして天に送り、ご先祖さまをお迎えし、月末にはお...
30-9 台湾客家(ハッカ)

台湾客家・台湾義民祭 (8月~9月) 〜 台北近郊のイベント2(2018/9/2追記)

(2018/9/2追記) なんだかんだで結局1年間調べて来なかった義民祭ですが、ちょっと情報入りました。ご主人が客家という友人が、年配の叔母さんに聞いてくれました。 ご多分に漏れず若い人は歴史とかしきたりとか知らない人が多い様子。 義民祭は...
[広告]
30-1 台北市・台北近郊の観光スポット

台北の守り神~台湾省城隍廟と城中市場、女人街、靴屋通り

台北の守り神様 〜 台湾省城隍廟 城隍廟(チェン フアン ミャオ じょうこうびょう)は、その土地の守り神様の城隍爺と城隍夫人をお祀りする廟(道教の寺院)です。 城は石垣、隍は堀の意味だそうで、堀と石垣で町を守るということだそうです。 城隍廟...
30-1 台北市・台北近郊の観光スポット

鬼月(農暦七月)と中元(農暦七月15日) 

農(旧)暦の鬼月と中元(道教の信仰) 台湾や中国、香港、シンガポール等の中華文化圏では農(旧)暦の七月のことを「鬼月」と呼びます。 鬼月には、七月1日に地獄の門が開き亡くなった御先祖様が、自分の家に帰ってくると言い伝えられています。 この門...
30-3 台北・迪化街(てきかがい)・永康街・青田街

とてもあでやかな台湾(客家)花布〜台北・迪化街の永楽市場

最近の人気スポットの一つ迪化街(ディーフアジエ てきかがい)は、昔、漢方薬や乾物、お茶の貿易で栄えた問屋街ですが、街中がリノベーションされてずいぶんきれいになり、沢山の観光客が訪れる街になりました。 下の写真は、迪化街にある中国の縁結びの神様「月下老人」で有名な台北霞海城隍廟と、その向こう側の建物が永楽市場です。
30-8 台湾東海岸 (花蓮・宜蘭

総統も食べにきた”扁食”、マンボウ料理 〜 台湾東部の花蓮に行く3(花蓮グルメ)

花蓮と言えば、故蒋経国台湾総統がわざわざ台北から食べに来ていたという「扁食(ビエンシィ)」が有名です。 扁食とは福建省の福州地方の料理だそうで、台北で言う餛飩(ワンタン)のことです。 花蓮では「戴記扁食(ダイジィ ビエンシィ)」と「液香扁食店(イェシアン ビエンシィ ディェン) 」が有名です。 どちらの店もすぐ近くにあり元々は創始者の三代目の姉弟が別々に始めた店だそうです。
30-8 台湾東海岸 (花蓮・宜蘭

台湾東部の 花蓮に行く2 (太魯閣 タロコ)

太魯閣(タロコ)国家公園  花蓮の観光地と言えば、なんと言っても車で1時間位のところにある太魯閣(タロコ)国家公園です。 太魯閣渓谷を流れる立霧渓が太魯閣の大理石を侵食して形成された断崖や、滝などが見られます。 ①太魯閣牌楼 (タロコ パイ...
30-8 台湾東海岸 (花蓮・宜蘭

台湾東部の 花蓮(ホァ リェン)に行く1

5月のGW連休後に花蓮に行きました 前回、2018年2月6日に訪台したのですが、台北に到着してホテルにチェックインし翌日の計画などの確認をしていたまさにその時、突然大きな揺れを感じました。 その直後に突然スマホから警報音が鳴り出しました。そ...
30-3 台北・迪化街(てきかがい)・永康街・青田街

台北 永康街・青田街3~どこか懐かしい昭和の日本の面影

永康街から青田街にかけては、日本統治時代に台湾総督府や台北帝国大学(現・台湾大学)に勤務する職員・教員の為に住宅地として開発されたエリアで、現在でも当時の日本家屋を保存しながら使用している洗練された茶芸館等があります。 永康街(えいこうがい...
30-2 台北の夜市(士林・寧夏・臨江街(通化街)・雙城街

台北の夜市 臨江街(通化)夜市 〜 台北101近くの地元民メイン的夜市

※2019/06 再訪時の写真などを追加して更新しています。 臨江街(通化街)夜市 信義路の南側、基隆路の両側の辺りは古い住宅街ですが、2000年頃からの信義区の再開発(台北101の辺り)で最近は様変わりしています。 この臨江街(通化)夜市...
30-3 台北・迪化街(てきかがい)・永康街・青田街

台北 永康街・青田街周辺 2 ~ 有名グルメ店がズラリ

新型コロナの間にずいぶん変化があったようです 鼎泰豊、高記の場所などが変更になっています。その他閉店しているところもあるようです。情報をアップデートしに台北に行ってこよう(2023/04) 参照:台北永康街・青田街1 鼎泰豊だけじゃない。 ...
30-3 台北・迪化街(てきかがい)・永康街・青田街

台北 永康街・青田街周辺 1 ~ 小籠包の鼎泰豊(ディン タイ フォン)本店がある街

言わずと知れた小籠包の名店「鼎泰豊(でぃんたいふぉん)」の本店がある永康街。 鼎泰豊以外にも、高記本店、東門餃子館、スムージー本店、度小月永康街店等有名なグルメ名店があります。 グルメだけでなく、茶館、カフェ、雑貨、文房具などの店も沢山あるエリアです。 永康街に隣接する青田街、龍泉街をあわせて「康青龍(かんちんろん)」と呼ぶこともあります。この辺りには、日本統治時代に台湾総督府や台湾大学な…
30-1 台北市・台北近郊の観光スポット

龍山寺 台北のパワースポット 台湾で一番古いお寺

台湾最古の 龍山寺 龍山寺は、清時代の乾隆3年(1738年)に着工し、同5年(1740年)落成したもので270余年の歴史があります。その間に数度の大改修がなされましたが、なかでも民国8年(1919年)の大改修工事は、中国宮殿式廟宇建築を採用...
30-1 台北市・台北近郊の観光スポット

清水祖師廟 三峡(サンシア) ~ 見事な装飾の「東方芸術の殿堂」

台湾で唯一「東方芸術の殿堂」と称えられる廟 台北から1時間ほどの新北市三峡(サンシア)というところに、寺中に見事な彫刻が施された三峡祖師廟(サンシア・そしびょう)というところがあります。 三峡祖師廟は「台湾の有名な西洋画家・李梅樹が改修の責...
[広告]