台湾、東南アジア方面中心に欧州方面の航空券セール、プロモーションをTRAICY様やLCCjp様の情報を中心に紹介しています。TRAICY様、LCCjp様のサイトも是非ご覧ください。
国内線情報もありますので、ぜひご覧ください。
※なお、このページの航空券の紹介については、一切アフィリエート契約はありません。
目次
- 1 国際線~航空券セール・キャンペーン
- 1.1 (~1/19)エアアジア、「新春セール」第2弾開催 片道13,988円から
- 1.2 (~1/17)JAL、国際線航空券でタイムセール ハワイ往復79,000円など
- 1.3 (~1/17)フィンエアー、ヨーロッパ行きでスペシャルオファー 総額13万円台から
- 1.4 (~1/22)マレーシア航空、「Global New Year Sale 2025」を開催
- 1.5 (~1/15)ANA、国際線で新春タイムセール 欧州各都市へ11.5万円から、小児運賃は7割引
- 1.6 (~1/20)LOTポーランド航空、欧州行きなどでビッグセール開催
- 1.7 (~1/31)JAL、台北行きで特別運賃設定 エコノミー往復38,000円から
- 1.8 (~2025/3/26)JAL、台北行きで特別運賃設定 エコノミー往復43,400円から
- 1.9 (~2025/1/31)ロイヤルブルネイ航空、セール開催 最大20%オフ
- 1.10 (~2025/1/29)香港航空、クリスマスセール開催 片道4,200円から
- 1.11 (~2025/1/31)JAL、東南アジア行きで特別運賃 ハノイへ燃油込み5.2万円から
- 2 国内線~航空券セール・キャンペーン
- 3 ANA マイレージクラブ会員特典
- 4 イベントなど航空券以外の情報
- 5 航空会社 各社ホームページ
国際線~航空券セール・キャンペーン
(~1/19)エアアジア、「新春セール」第2弾開催 片道13,988円から
エアアジアグループ各社は、「新春セール」第2弾を1月13日から19日まで開催する。エアアジアX、タイ・エアアジアX、エアアジア・フィリピン、タイ・エアアジアの4社が運航する日本発着アジア路線を含む、グループ各社の路線が対象となる。
日本発着の設定路線の一例と片道最低運賃は以下の通り。諸税などが含まれた総額運賃となる。搭乗期間は2月3日から11月30日まで、一部対象外となる日もある。
・東京/成田発着
マニラ(15,980円)、高雄(20,988円)、バンコク/ドンムアン(24,888円)など
搭乗期間:2月3日~11月30日(一部対象外)
販売期間:1月13日~1月19日
詳細・予約:新春セール
(~1/17)JAL、国際線航空券でタイムセール ハワイ往復79,000円など
日本航空(JAL)は、海外航空券タイムセールを1月10日から17日まで実施する。価格には燃油サーチャージ込み、諸税別。搭乗期間は1月10日から10月31日までで、路線により異なる。
搭乗期間:1月10日~10月31日
販売期間:1月10日~1月17日
詳細・予約:海外航空券タイムセール
(~1/17)フィンエアー、ヨーロッパ行きでスペシャルオファー 総額13万円台から
フィンエアーは、ヨーロッパ行きを対象としたスペシャルオファーを1月10日から17日まで開催する。東京発着の往復最低運賃は以下の通り。燃油サーチャージや諸税は含まれているものの、為替レートにより若干の変動がある。搭乗期間は1月10日から3月14日までと5月5日から7月16日まで。
フィンエアーは冬スケジュール期間中、東京/羽田・東京/成田・大阪/関西〜ヘルシンキ線を運航している。夏スケジュールに名古屋/中部〜ヘルシンキ線の運航を再開する。
・東京発着
ヘルシンキ(137,000円)、ミラノ(151,000円)、ベルリン(151,500円)、コペンハーゲン(152,000円)、ストックホルム(156,500円)、アムステルダム(158,000円)
搭乗期間:
・1月10日~3月14日
・5月5日~7月16日
販売期間:1月10日~1月17日
詳細・予約:ヨーロッパ行きスペシャルオファー
(~1/22)マレーシア航空、「Global New Year Sale 2025」を開催
マレーシア航空は、「Global New Year Sale 2025『新年、新たな冒険の旅へ』」を1月9日から22日まで開催する。東京/羽田・東京/成田・大阪/関西発着マレーシア、マレーシア以遠のビジネスクラスとエコノミークラスの往復航空券が対象となる。
往復最低運賃は以下の通り。燃油サーチャージや諸税込み。搭乗期間は1月9日から11月30日までで、路線ごとに異なる。ゴールデンウィークやお盆は対象外となる。
また、東京/羽田〜コタキナバル線の利用で、日本航空(JAL)の日本国内線が無料で利用できる。
・東京/羽田・東京/成田・大阪/関西発着
シンガポール(53,780円/213,050円)、コタキナバル(54,160円/158,880円)、バンコク・プーケット(56,090円/175,830円)、デンパサール(57,080円/171,010円)、ダナン(58,000円/179,010円)、ホーチミン・ハノイ・ヤンゴン(59,600円/175,550円)、プノンペン・マニラ(59,600円/175,550円)、チェンマイ(60,060円/206,170円)、クアラルンプール(90,200円/239,120円)、マレ(95,440円/246,960円)、パリ(139,630円/460,350円)
搭乗期間:1月9日~11月30日
販売期間:1月9日~1月22日
詳細・予約:Global New Year Sale 2025
(~1/15)ANA、国際線で新春タイムセール 欧州各都市へ11.5万円から、小児運賃は7割引
全日本空輸(ANA)は、国際線を対象とした「新春タイムセール」を1月9日から15日まで開催する。アジアや欧米、オセアニア行きに設定がある。搭乗期間は2月1日から9月30日までで、路線により設定期間は異なる。設定路線と往復最低運賃は以下の通り。燃油サーチャージ込み、諸税別。予約クラスはエコノミークラスが「K」、プレミアムエコノミークラスが「N」となる。
また、小児運賃が通常は大人運賃の25%オフとなるところ、70%オフとなる。
・日本各地発着(エコノミークラス、プレミアムエコノミークラスの順)
上海(24,000円)、香港(40,000円)、北京・ハノイ・ホーチミン(41,000円)、大連(43,000円)、マニラ(50,000円)、シンガポール・広州(54,000円)、ジャカルタ(67,000円)、クアラルンプール(71,000円)、バンコク(75,000円)、ホノルル(79,000円/146,000円)、デンパサール(81,000円)、シドニー(85,000円)、パース(100,000円)、ヨーロッパ各都市(115,000円)、シアトル・バンクーバー(130,000円)、ロサンゼルス・サンフランシスコ・ニューヨーク(150,000円)
搭乗期間:2月1日~9月30日
販売期間:1月9日~1月15日
詳細・予約:新春タイムセール
(~1/20)LOTポーランド航空、欧州行きなどでビッグセール開催
LOTポーランド航空は、「ビッグセール」を1月8日から20日まで開催する。ヨーロッパ・中東行きエコノミークラスが対象で、往復総額運賃の一例は以下の通り。搭乗期間は2月1日から6月30日まで。受託手荷物は含まれていない。
・東京/成田発着
バルセロナ(111,790円)、マドリード(111,940円)、ミラノ(112,830円)、コペンハーゲン(113,700円)、ジェシュフ(120,100円)、シュチェチン(120,210円)、ルブリン(120,210円)、カトヴィツェ(120,330円)、バクー(127,810円)
搭乗期間:2月1日~6月30日
販売期間:1月8日~1月20日
詳細・予約:ビッグセール
(~1/31)JAL、台北行きで特別運賃設定 エコノミー往復38,000円から
日本航空(JAL)は、台北行きのエコノミークラスを対象とした特別運賃を、12月6日から2025年1月31日まで販売する。往復最低運賃は東京発が38,000円、名古屋/中部発が45,000円から、その他の国内各都市発が54,000円から。燃油サーチャージ込み、諸税別となる。旅行期間は2日以上12か月以内。
搭乗期間: ~2025年3月29日(旅行開始分)まで。
販売期間:12月6日~2025年1月31日
詳細・予約:台北行きエコノミークラス特別運賃
※JALでは下記のプロモーションも継続中です。
(~2025/3/26)JAL、台北行きで特別運賃設定 エコノミー往復43,400円から
日本航空(JAL)は、台北行きのエコノミークラスを対象とした特別運賃を、9月18日から2025年3月26日まで販売する。往復運賃は東京発が43,400円から、名古屋/中部発が57,000円から、その他の国内各都市発が59,400円から。燃油サーチャージ込み、諸税別となる。旅行期間は2日以上12か月以内。
搭乗期間:10月27日~2025年3月29日(旅行開始分)
販売期間:9月18日~2025年3月26日
詳細・予約:台北行き特別運賃
(~2025/1/31)ロイヤルブルネイ航空、セール開催 最大20%オフ
ロイヤルブルネイ航空は、日本路線を対象としたセールを12月20日から2025年1月31日まで開催する。東京/成田発着バンダルスリブガワン行きと、バンダルスリブガワン経由のコタキナバル、メルボルン、バンコク/スワンナプーム、ジャカルタ、クアラルンプール、ホーチミン、シンガポール、スラバヤ行きなどのビジネスクラス、エコノミークラスの片道・往復に設定がある。
割引率は最大20%で、燃油サーチャージなし、諸税別。
搭乗期間:2025年3月1日~8月31日(一部期間は除外)
販売期間:12月20日~2025年1月31日
詳細・予約:ロイヤルブルネイ航空セール
(~2025/1/29)香港航空、クリスマスセール開催 片道4,200円から
香港航空は、クリスマスセールの対象路線を追加し、11月26日から2025年1月29日まで販売する。対象路線は東京/成田・大阪/関西・福岡・鹿児島・熊本・沖縄/那覇〜香港線。搭乗期間は2025年1月23日から29日までで、路線により異なる。
片道運賃は、大阪/関西〜香港線が4,200円から、沖縄/那覇〜香港線が4,500円から、東京/成田〜香港線が6,700円から、鹿児島・熊本〜香港線が6,800円から、福岡〜香港線が6,900円から。燃油サーチャージや諸税は別途必要となる。
搭乗期間:2025年1月23日~1月29日
販売期間:11月26日~2025年1月29日
詳細・予約:クリスマスセール
(~2025/1/31)JAL、東南アジア行きで特別運賃 ハノイへ燃油込み5.2万円から
日本航空(JAL)は、東南アジア行きを対象とした特別運賃を、11月1日から2025年1月31日まで販売する。
燃油サーチャージ込み、諸税別となる。搭乗期間は11月1日から(旅行開始分)
搭乗期間:11月1日~
販売期間:11月1日~2025年1月31日
詳細・予約:JAL東南アジア行き特別運賃
国内線~航空券セール・キャンペーン
ANA、3月〜5月の国内線でタイムセール 羽田〜福岡線が片道8,500円など
全日本空輸(ANA)は、「新春タイムセール」を1月9日から15日まで実施する。
対象方面は北海道・東北・北陸・関西・中部・中四国・九州・沖縄などで、路線と便は限定されている。旅客施設使用料が別途必要となる。搭乗期間は2025年3月1日から5月31日まで。
主な対象路線と片道最低運賃は、東京/羽田発着では大阪/伊丹が7,000円、札幌/千歳・函館が7,700円、広島が8,000円、福岡が8,500円、沖縄/那覇が9,200円などとなっている。
搭乗期間:2025年3月1日~5月31日
販売期間:1月9日~1月15日
詳細・予約:新春タイムセール
ANA マイレージクラブ会員特典
(~1/21)今週の トクたびマイル 片道3,000マイルから
今週のトクたびマイルでは対象期間中、対象路線の中から通常のマイル数より少ないマイルでANA国内線特典航空券がご利用いただけます。思い立ったとき、おトクにふらっとマイルで旅に行きたい、そんなときにANAの今週のトクたびマイルを利用してみませんか?
予約発券期間:2025年1月15日(水)から1月21日(火)まで
対象搭乗期間:2025年1月16日(木)から1月22日(水)まで
詳細・予約: 今週の トクたびマイル
イベントなど航空券以外の情報
(~2025/6/30) 遊・台湾で金運も海運も狙っちゃおう!訪台個人旅行客消費金
※ 2025/1/05、大失態!! 事前登録を忘れてたぁ! 当日抽選参加出来ずorz
※ 6月から団体旅行も対象になったようです。
※ 5/25 松山機場で、またまた当選!5000元いただきました。
台湾(中華民国)以外のパスポート所持者対象、台湾の滞在が3~90日間で、団体旅行ではなく、かつ台湾観光局の奨励補助金等を利用したツアーに当てはまらない旅客が、事前登録しておき、台湾到着後抽選で5000元(約¥20,000)が当たります。
商品の当選数
キャンペーン詳細:訪台個人旅行客消費金
※ 2023年は25万人に当たる。なんだか必ず当たるような気がしますね。事前登録をお忘れなく。また2025/6/30までのロング企画ですので、このキャンペーンも忘れないようにしましょう。
※ 参考までに、当選した時に思ったのは帰りに、桃園空港の免税店で買い物しようと。 でも残念ながら、免税店では使えません。市内のカルフールなどの大型店で使えます。台北駅前の新光三越で店員に聞いたら「フードコートだけ」とか行ってましたがどうなんだろう。
※当選した悠悠カードを使う時の注意は、1回1500元まで、1日3000元までという制限があります。支払い額が1500元を超える時は、支払いを1500元までと残り文との2回に分ければ大丈夫です。
※ 1月、2月の段階ではタクシーで使えるのは「55688台湾大車隊」だけのようです。4人で台北駅から桃園空港まで乗って、ちゃんと支払いできました。
(1/02) 思わぬ事故・トラブルで飛行機が遅延・欠航してしまったら読みたい話【コラム・保存版】 (TRAICY)
これは、役に立つ記事がありました。是非、よんで置くことをおすすめします。(mtchang)
『もしあなたの飛行機が遅延・欠航したらどうすべきだろうか。世界中を飛行機で旅する筆者は、予定通りにフライトに乗れない経験も数多くある。
いま、この記事を読んでいるということは、実際にフライトが遅延・欠航したり、そのようなイレギュラーに遭遇することを心配したり、あるいは、身近な人にアドバイスをしようとしているかもしれない。そういう人は一度落ち着いて、この記事を読んでもらいたい。(安藤 龍(フリーライター)』
記事全文:https://www.traicy.com/posts/20240102287137/
(12/27) 久しぶりに海外旅行しようと思っている人に知っておいて欲しいこと10選【コラム】(TRAICY)
この記事は、海外旅行に行く前には必ず目を通しておいた方が良いと思います。ココに書いてあるとおり、昔に行ったヨーロッパと、昨年の11月に行ったヨーロッパは随分様子が違っていました。(mtchang)
『この冬、コロナ後初めて、もしくは数年ぶりに海外旅行をしようと計画中の方へ。ここ数年で欧州の旅行事情は大きく変化している。戸惑わないため、より楽しく旅行をするためにアドバイスをまとめてみた。
なお、筆者がコロナ後訪れた国は6か国に過ぎないため、すべてのエリアに当てはまるものでは無いことを了承願いたい。』永山 久徳(旅館経営者)
記事全文:https://www.traicy.com/posts/20231227286594/
航空会社 各社ホームページ
日本の航空会社
・ANA(全日本空輸) ・JAL(日本航空)
・ジェットスタージャパン ・ZIPAIR
・スカイマーク ・スターフライヤー
・ピーチ(Peach) ・Air Japan(エアージャパン)
台湾・東南アジアの航空会社
・エバー航空(台湾) ・キャセイパシフィック(香港)
・シンガポール航空 ・スターラックス航空
・スクート ・セブパシフィック
・タイガーエア台湾 ・タイ国際航空
・タイライオンエア ・チャイナエアライン(台湾)
・香港エクスプレス
・バティックエア(マレーシア) ・バンブーエア(ベトナム)
・ベトジェット ・ベトナム航空
・マレーシア航空 ・マカオ航空
中東・アフリカの航空会社
・エティハド航空 ・エミレーツ航空
・カタール航空 ・ガルフ航空
・エチオピア航空 ・エジプト航空