20 台湾と交通(飛行機LCC、タクシー、バス、鉄道) 2/01 更新:LCC航空券セール,台湾イベント,その他情報 航空券セール、プロモーションや台湾イベントなどほぼ毎日更新中。 国内線情報や台湾に関連する情報も随時掲載。ぜひ時々覗いてみてください。 2023.02.01 20 台湾と交通(飛行機LCC、タクシー、バス、鉄道)99 台湾キャンペーン・台湾フェスイベント・その他
01-1 台湾観光協会・観光情報など 台湾観光局特製「2023うさぎミニランタン」当たりました 2023台湾ランタンフェスティバルのうさぎミニランタンが当たりました 2023.02.01 01-1 台湾観光協会・観光情報など
90 日本での観光/グルメ/店舗 国内・静岡清水港のまぐろ三昧と赤い靴履いてた女の子 今回は、静岡県の清水港に行ってきました。娘の夫のH君の実家が静岡で、清水港に魚の美味しいところがあると聞いて行ってみました。当日はH君のご両親ともご一緒しました。 2023.01.30 2023.02.01 90 日本での観光/グルメ/店舗
01 台湾の基本情報・いろいろ雑情報 1/28 更新:台湾のいろいろ情報 台湾や日本国内外での台湾関連のニュース、記事にならないようなもの、雑学的なもの等を拾って書いていこうと思います。ぜひちょこちょこ覗いてみてください。 2023.01.28 01 台湾の基本情報・いろいろ雑情報
90 日本での観光/グルメ/店舗 北海道・札幌~寿司ランチ~時計台~雪の藻岩山(2022/12) 北海道三大回転寿司というのがあって、人により少し変わるのですが、「トリトン」、「根室花まる」、「なごやか亭」または「函太郎」などが有名な回転寿司チェーンです。 この中で、根室花まる寿司でランチを食べてきました。 2023.01.21 90 日本での観光/グルメ/店舗
01-1 台湾観光協会・観光情報など 2023/01 春節快楽‼ 台湾観光協会(東京・新橋)訪問 あれれ?「台湾観光627 JAN-FEB」になってる! 3ヶ月1回の季刊から2ヶ月毎の隔月刊にもどったのかな? どこかに予告がありましたっけ?見落としたかな? 2023.01.20 2023.01.21 01-1 台湾観光協会・観光情報など
90 日本での観光/グルメ/店舗 国内:北海道・札幌 ~ 成吉思汗(ジンギスカン)だるま (2022/12) 北海道といえば、やっぱりジンギスカンと思ってしまいます。実際に何度か出張や観光で札幌に行った時には必ずと言っていいほど、サッポロビール園、アサヒビール園羊羊亭、だるまなんかに行ってジンギスカンを食べています。 ジンギスカンって、言ってみれば羊肉の焼肉なんですが、北海道で羊毛取るために羊の飼育をしていて、そのために北海道では羊の肉を食べることがひろまったようですね。 2023.01.19 2023.01.21 90 日本での観光/グルメ/店舗
50-1 台北市・台北近郊の観光スポット 2023年 中華民国総統府(旧台湾総督府)の参観日情報です 2023年 中華民国総統府の一般開放が再開しました 台湾では、総統府を一般開放していて観光客も参観することが出来ます。 日本で言えば、「首相官邸」を、見学できるようなものです。 以前、修学旅行中の日本の高校生の前に突然、蔡英文総統が現れて握手したり、記念写真を一緒に取ってくれたりしたこともあるそうです。 2023.01.15 50-1 台北市・台北近郊の観光スポット
01-2 台湾祝日カレンダー・国民行事など 2023年 台湾の休日カレンダー(イベント追加・更新しました) 2023年の台湾の休日カレンダー 2023年の台湾の休日カレンダー(正しくは公務員出勤カレンダー)です。年間の行事などを追加しました。(2023/01/15) 春節休暇は1月20日~29日の10連休 ... 2023.01.15 2023.01.21 01-2 台湾祝日カレンダー・国民行事など
30-6 日本/世界(台湾以外)のホテル 国内・倉敷国際ホテル ~ 大原財閥の由緒ある国際的ホテル ウイークエンドハウスのような風格ある小規模ホテルを」 倉敷国際ホテルは、「創設者大原總一郎のコンセプトを基に、倉敷の風土に溶け込むように和と洋の融合を意図して完成した倉敷国際ホテル。 昭和38(1963)年12月1日オープン以来、市民の憩いの場として、国内外からの旅人の安らぎの宿として、また皇族や要人の迎賓館として愛されてきました。」(ホームページから) 2023.01.15 2023.01.22 30-6 日本/世界(台湾以外)のホテル
20-2 台北のタクシーの乗り方、利用方法 2023/4/1から台北・新北・基隆各市タクシー料金改定 台北市公共運輸処は14日、来年4月1日から北部の台北、新北、基隆各市のタクシー料金を改定し、初乗り額を85台湾元(約377円)にすると発表した。現行料金から15元(約66円)の値上げとなる。 2023.01.06 2023.01.10 20-2 台北のタクシーの乗り方、利用方法
30-5 それ以外の台湾のホテル 桃園空港近く・桃園 城市商旅 航空舘(海覇王) (2022/11) 城市商旅 航空舘(シティ スーツ ゲートウェイ ホテル)は、台湾の海鮮料理レストランチェーン「海覇王」グループのホテルです。因みに徳立荘(ホテルミッドタウン)や西門町のホテルパパホエールも傘下のだそうです。 2022.12.31 2023.01.03 30-5 それ以外の台湾のホテル
30-5 それ以外の台湾のホテル 新竹駅すぐ「賓城大飯店」~新竹のホテル(2022/11) 新竹駅から至近のホテル「賓城(ビンチェン)ホテル」 新竹に泊まったのは、翌日にちょっと山奥に入った内湾老街に行くためです。写真の通りホテルの窓から見ると駅がすぐそこです。 駅前の繁華街で駅にもすごく近い。 ... 2022.12.29 2023.01.03 30-5 それ以外の台湾のホテル
30-5 それ以外の台湾のホテル 桃園駅近「ホテル・アウディ(欧帝商旅)」(2022/11) 桃園に宿泊したのは、翌日に大渓老街や鴬歌老街に行こうと思ったからです。桃園に泊まれば朝早く出発できるので見て回るのに時間の余裕が出来ます。 桃園駅の近くで、そこそこの値段なら「寝るだけホテル」でもいいやと思って予約しましたが、結果的にはちゃんとしたホテルでした。 2022.12.28 2023.01.03 30-5 それ以外の台湾のホテル
40-1 台北のグルメ 2022/11(10)台北「一甲子餐飲」ミシュランビブグルマンの焢肉飯 一甲子餐飲(イィ ジア ズ ツァン イン)は、2020年に台北ビブグルマンに選定されています。 台南出身の老闆が開いた店で、焢肉飯(コンロウファン)、刈包(グァ パオ)が名物です。場所は万華区の清水祖師廟の隣です。 2022.12.27 2023.01.01 40-1 台北のグルメ