台湾のお土産

30-1 台北市・台北近郊の観光スポット

士林夜市、相変わらずにぎやか 2025年1月 (4)

台北の夜市といえば、士林夜市台北の夜市といえば、最大なのが言うまでもなく士林夜市。中でも地下の美食街は人気です。ずっと改装でしまっていましたが、2024年6月には改装が終わる予定と聞いていたので、今回の訪台では地下の美食街に行けると楽しみに...
30-1 台北市・台北近郊の観光スポット

西門町・萬年商業大楼へ 2025年1月 (3)

昨年も訪れた萬年商業大楼へ孫達連れて、この萬年商業大楼に行くのはとこれで二度目。この萬年商業大楼は、日本で言えば東京・中野の中野ブロードウェイや秋葉原のラジオ会館みたいな所です。 中に入ると「間口一間」みたいな店が沢山。駐在当時は、スマホや...
30-1 台北市・台北近郊の観光スポット

2025年1月久しぶりに台北へ (2)

正月5日~7日、二泊3日で娘と孫2人連れて台北へ娘と孫達連れて台北に行くのはこれで二度目。昨年もほぼ同じ時期(冬休みが終わり学校が始まる直前)に行きました。今回も、成田からの飛行機は昨年同様EVA AIRです。 私はANAのSuper Fl...
30-1 台北市・台北近郊の観光スポット

2025年1月久しぶりに台北へ (1)

正月三ケ日明けに娘と孫2人連れて台北へちょうど一年前にも、娘と小学生の孫二人を台北に連れて行きました。孫たちは士林夜市で、色々買い食いしたり、夜遅くまでウロウロ、射的や輪投げなどの体験がよほど楽しかったとみえて、「是非、今度の正月も台湾に行...
30-1 台北市・台北近郊の観光スポット

迪化街(ディーフアチエ)でお土産を買う

迪化街に行くのは久しぶり最近は台北に行っても、お土産自体あまり買わなくなりました。今回は娘からの指定で「迪化街の大華行で漁網バッグを買って来て」というリクエストだったので、久しぶりに迪化街にやってきました。迪化街にもずいぶん人が戻ってきたん...
99 台湾キャンペーン・台湾フェスイベント・その他

(7/26~28)台湾フェスタ2024 ~ 代々木公園

7月の台湾フェスタ。 6月の台湾フェスティバルと並んで2大台湾フェス6月に上野公園で行われる台湾フェスティバルと並んで、7月のこの台湾フェスタは2台台湾フェスの一つです。2024年は7/26(金)~ 7/28(日)の3日間、代々木公園で開催...
40-6 台湾のおみやげ

台湾のおみやげ

今回もお土産は、いくつか買っただけですが、ご紹介したいと思います。今回のお土産は重慶北路のカルフール重慶店で購入しました。参考:家楽福カルフール(2)定番、味の素ほんだし ほたて(干貝)風味味の素ほんだしのホタテ風味です。日本国内で売られて...
30 台湾の観光スポット

建国花市と玉市(週末の花市場と宝石市場)

毎週末に開かれる花市と玉(宝石)市仁愛路と建国高架道路が交わる高架道路下で、毎週末に花市と玉市が開かれています。写真のように仁愛路を挟んで、北側が玉市、南側が花市になっています。仁愛路は総統府から市政府までまっすぐに伸びる大通で、並木がずっ...
30-1 台北市・台北近郊の観光スポット

(2024/1/26~2/8)2024台北年貨大街(年末大特売)無料バス

2024台北年貨大街(迪化街周辺)2024/1/26から2/8まで開催されている2024台北年貨大街(年末大特売)に無料バスが利用出来ます。この期間に台北にいらっしゃる方は、是非行ってみてください。(公式サイト:2024台北年貨大街(年末大...
01-1 台湾観光協会・観光情報など

2023/11 台湾観光協会(東京・新橋)訪問

台湾観光632 NOV-DEC「台中 市場ぶらり散歩」11月の後半になってしまいましたが、台湾観光協会訪問して11月-12月の台湾観光をもらってきました。「台中 市場ぶらり散歩」ということで、台中にある第一から第六までの公設市場の紹介です台...
01 台湾の基本情報・いろいろ雑情報

ちょっと台湾に行ってきます(2023/9)追記

※ (9/13)台北の日中は本当に暑いです。まだ日本の8月並くらい。ただし、日陰に入るとなんとなく涼しいです。湿気があまりない感じです。 飛行機がキャセイという香港の会社でしたが、東南アジア系は冷房をガンガン効かせるということをうっかり忘れ...
01-1 台湾観光協会・観光情報など

2023/07 台湾観光協会(東京・新橋)訪問

台湾観光630 JUL-AUG・「深澳線・平溪線」ローカル線で海と山へ特集今回も7月の後半になっての観光協会訪問です。ローカル線「深澳線・平溪線」の紹介。「深澳線」とは、ほんとにどローカルというか、普通の観光ではまず行かないと思いますね。私...
01-1 台湾観光協会・観光情報など

2023/06 台湾観光協会(東京・新橋)訪問

「台湾観光629 MAY-JUN」台南・「新化老街」「官田」の特集今回は、5月初旬に訪問すべきところ、何だかんだがあって行けませんでした。発行されて1月が経過していますが、なかなか内容が面白いので、ぜひごらんください。「台湾観光629 MA...
01-1 台湾観光協会・観光情報など

2023/03 台湾観光協会(東京・新橋)訪問

「台湾観光628 MAR-APR」は、台湾南部「屏東」の特集「台湾観光628 MARーAPR」は台湾の南部、亜熱帯の「屏東」の特集です。高雄から南には行ったことがないのですが、屏東は「南国の島台湾」というイメージに一番あうところじゃないのか...
20-1 LCC格安航空会社をうまく利用する(料金体系、機内持込サイズ、チケットの買い方)

機内持込手荷物・預け荷物の制限(2023/03情報更新)

各社共に持ち込めるのは、「メインの手荷物1個」とハンドバッグ、PC、紙袋など身の回り品1個の2個までとなっています。(エコノミークラスの場合)CHINA AIRLINE、EVAairはメインの手荷物1個7Kgまでと別に身の回り品1個という規則になっていて身の回り品の重量制限については記載がないようです。