台湾

01 台湾の基本情報・いろいろ雑情報

9/19 更新:台湾関連のいろいろ情報

台湾関連のちょっとしたニュース、記事にならないようなもの、雑学的なもの等を拾って書いていこうと思います。ぜひちょこちょこ覗いてみてください。
10-2 台湾の入出国手続き

ちょっと台湾に3…成田空港T2から台湾へ

成田空港第2ターミナルのCathayPacificカウンターCathayPacificの係員は、しきりに「エコノークラスはオートチェックインでどうぞ」というんですが、Cathayのアプリでチェックインしようとすると「カウンターで搭乗券を受け...
20-7 旅行会社(ホテル予約、飛行機チケット購入、現地オプションツアー)

ちょっと台湾に2…成田空港T2のPriorityラウンジ

成田空港第2ターミナルのPriorityラウンジPriorityPassについては、最近Youtubeでも取り上げる方が増えています。私もPriorityPassを入手してソウルに行ったときに福岡空港、仁川空港で利用しました。今回も成田空港...
[広告]
01 台湾の基本情報・いろいろ雑情報

ちょっと台湾に行ってきます(2023/9)追記

※(9/13)台北の日中は本当に暑いです。まだ日本の8月並くらい。ただし、日陰に入るとなんとなく涼しいです。湿気があまりない感じです。 飛行機がキャセイという香港の会社でしたが、東南アジア系は冷房をガンガン効かせるということをうっかり忘れて...
01-1 台湾観光協会・観光情報など

2023/07 台湾観光協会(東京・新橋)訪問

台湾観光630JUL-AUG・「深澳線・平溪線」ローカル線で海と山へ特集今回も7月の後半になっての観光協会訪問です。ローカル線「深澳線・平溪線」の紹介。「深澳線」とは、ほんとにどローカルというか、普通の観光ではまず行かないと思いますね。私も...
05 お金・両替・クレジットカード

悲報! EPOSカードも利用付帯に(海外旅行傷害保険)

VISA付きEPOSカードと言えば、持っているだけで海外旅行傷害保険が適用になり、海外に行く人は必携のカードです。 ところが、6/19のお知らせで2023/10/1以降、持っているだけで補償が受けられる自動付帯から、事前に旅行費用にした場合に補償が受けられる利用付帯に変わるとのことです。
99 台湾キャンペーン・台湾フェスイベント・その他

6/15 台湾フェスティバル2023 in上野公園

台湾フェスティバルTOKYO2023 in 上野公園久しぶりの台湾フェスティバルin上野公園です。あいにくの曇り空ですが、かんかん照りよりはかえって良かったかもしれません。今回の期間は6/15〜18まで。初日の6/15に行ってきました。写真...
01-1 台湾観光協会・観光情報など

2023/06 台湾観光協会(東京・新橋)訪問

「台湾観光629MAY-JUN」台南・「新化老街」「官田」の特集今回は、5月初旬に訪問すべきところ、何だかんだがあって行けませんでした。発行されて1月が経過していますが、なかなか内容が面白いので、ぜひごらんください。「台湾観光629MAYー...
01-2 台湾祝日カレンダー・国民行事など

イベント追加!! (2023/06)2023年 台湾の休日カレンダー

2023年の台湾の休日カレンダー2023年の台湾の休日カレンダー(正しくは公務員出勤カレンダー)です。年間の行事などを追加しました。(2023/01/15)春節休暇は1月20日~29日の10連休見やすくするために、1-6月と7-12月に分割...
60 台湾で日本のスマホをインターネットにつなぐ

「 iTaiwan 愛台湾」台湾のフリーWIFI ~台北でスマホを使う1(2023/05 改訂)

台湾ではあちこちでフリーWIFIが利用できます台湾のインターネット事情は日本より進んでいるかもしれません。海外からの旅行者向けに、無料で使える公衆WIFIサービスがいろいろあります。2011年から展開されている「iTaiwan愛台湾」は、中...
20-7 旅行会社(ホテル予約、飛行機チケット購入、現地オプションツアー)

Priority Passを入手しました

ここ数ヶ月、いわゆる交通系Youtuberの方たちが、「Priority Pass」を使ったレポートをアップされています。見ているとずいぶん使いがってが良さそうなので私も入手してみようと思いました。 Priority Passついては、ご存知のかたが多いと思いますが、PRによると 「世界140ヵ国、1,300ヵ所以上のラウンジをご用意しているプライオリティ・パスが無料でご利用いただけます。 飲み物や軽食のご提供とともに、インターネットサービスなどもご用意していますので、フライト前のひとときをゆったりとおくつろぎください。」 というものです。
90 日本での観光/グルメ/店舗

成田空港第3ターミナル、便利になっています

成田国際空港の第三ターミナル(以下3タミ)は、LCC専用のターミナルとして使用されていますが、今後の便数の増加を見越してスペースや連絡道の整備が行われていました。今年の3月から供用開始されていたはずですが、今回LCCを利用する機会があったので、久しぶりに3タミへ行きました。
30-5 日本/世界(台湾以外)のホテル

札幌:ANA ホリディ・イン札幌すすきの

「IHGHOTELS&RESORTS」経由で予約今回のANAホリディ・イン札幌すすきのは、IHGHOTELS&RESORTS経由で予約しました。IHGの無料会員になって、IHGから予約・宿泊するとポイントが溜まって、無料宿泊やレイトチェック...
90 日本での観光/グルメ/店舗

(国内) 「札幌・小樽」訪問アゲイン 

久しぶりに帰国した妹夫婦と札幌・小樽へ 10年ぶりくらいに一時帰国した妹夫婦を誘って札幌・小樽へ2泊3日ででかけて来ました。3人共シニア世代真ん中なので、あちこち回るのは止めてポイントのみ見て回ります。 ホテルはすすきののHolliday Innを予約。あのニッカの広告のあるところからすぐ近くです。
20-1 LCC格安航空会社をうまく利用する(料金体系、機内持込サイズ、チケットの買い方)

Skyscanner「ちょっと裏技」で格安航空券を探してみる

最近、台湾行きで安い航空券がないので、ヨーロッパ方面に安く行ける方法がないかと考えていました。少しではありますがSkyscannerで安い航空券を探せる方法をお知らせしたいと思います。各国のSkyscannerで航空券の販売価格をチェックす...
[広告]