目次
「台遊館」イベントに行って来ました(8/6~10)
先日ご案内した台湾観光協会主催の「台遊館」イベントに行って来ました。
実施期間は2021年8月6日~10日の5日間で、今日が初日でした。
来賓の謝長廷台湾代表は、私が行ったちょっと前にお帰りになったとかで残念でした。


楽天会員登録(無料)はこちらから
1階に食品・飲料販売と軽食コーナー
1階は、「郭元益」のお菓子販売コーナーと、

台湾の小籠包の名店「京鼎楼」は、ショーケースで冷凍小籠包などの販売です。

その他にも台湾パイナップルや台湾バナナの販売もしています。

台湾ビールも、各種販売しています。

おなじみ大同電鍋の展示もありました。

ようこそYAHOOショッピングへ
軽食コーナーはデザート・飲料がメイン
食事は残念ながらいろいろな屋台があるわけではなくて、台湾風バーガー程度の食べ物です。

後は、台湾カステラ、クレープやかき氷、飲み物がメインです。

2階では物品販売展示
2階では、6店舗のブースがありました。
阿原/YUANは、創業者が過敏肌だったので、石鹸などのオーガニック化粧品の製造販売を始めたそうです。
P.Seven茶香水は創業者が、お茶の香りを香水として残したいという思いからうまれたそうです。
どちらも、東京日本橋の室町コレド誠品生活に出店しています。

茶嘉葉は、台湾で昔流行っていた柄のタイルを復刻したものや、台湾雑貨、台湾茶などを販売しています。
タイルは、コースターなどにもということですが、1枚2千4~5百円と結構いい値段です。阿佐ヶ谷にカフェがあり、台湾雑貨なども販売もしています。
キリン靴修理は高円寺に店があるそうで、布鞋(プーシエ)可愛らしい女性用の内履き、靴下を販売していました。革靴やかばんのオーダーメイド、修理もしているとのことでした。

松茶商店は、なんとなく見覚えがあるなぁと思っていたら、以前に上野公園の台湾フェスティバルに出店されていました。その時に色々お話を聞いて、それがきっかけで私も台湾の北埔(ホッポ)という客家の街に行ってみました。
その話をすると、随分喜んでくださり「だいぶ擂茶(レイチャ)も広がってきました」とおっしゃってました。各地のイベントに出店する他、店舗は持たずにネット中心で販売しています。
DAYLILYは、DAYLILYは日台女子二人がはじめた台湾発の漢方のライフスタイルブランドです。
アジアの叡智から生まれた女性の身体を思うドリンク・フード・サプリメントなど・・・とのことです。
こちらも、東京日本橋の室町コレド誠品生活他、有楽町、渋谷、大阪梅田などにも店舗があるそうです。

台遊館イベント(八芳園アーバンスクエア)への行き方
地下鉄の場合は、都営三田線、東京メトロ南北線 白銀台駅下車徒歩4~5分。
バスの場合は、「白銀台五丁目」で下車が便利だと思います。
・品川駅から目黒駅前行き「品93」
・千駄ヶ谷駅から目黒駅前行「黒77」
・新橋駅から目黒駅前行「橋86」
JR目黒駅からは、バス停2つなので徒歩10分ちょっとくらいだと思います。

そんなに大きなイベントではありませんでしたが、周囲には国立の自然教育園の大きな公園や東京都庭園美術館など、また白銀台には美味しいデザートショップやカフェもたくさんあるそうですから、このイベントだけでなく白銀台探訪で出かけるのもよさそうです。
(2021/08/06)
【広告】
海外旅行には、最低2枚のカードを持っていきましょう。
理由は、こちらをご覧ください。
年会費無料のこの2種のカードをお勧めします。
海外旅行にはEPOSカード! 海外旅行傷害保険が自動で付帯( 10月1日より利用付帯に変更)
楽天カードは
・年会費永年無料
・12年連続顧客満足度No.1
