30-4 九份(きゅうふん)・十分の天燈(ランタン)揚げ 九份 の阿妹茶館で茶を飲む~千と千尋の神隠し」のモデル? 九份の茶芸館九份老街のメイン通り基山街を歩いていると、路地にもあちこち茶芸館があります。地元の人にはそれぞれ好みの店があるのだろうと思います。駐在時に、部下たちが仕事が終わって連れてきてくれました。台北から、車で約1時間、日が沈む頃に到着し... 2025.04.12 2025.04.13 30-4 九份(きゅうふん)・十分の天燈(ランタン)揚げ
40-6 台湾のおみやげ 台湾のおみやげ 今回もお土産は、いくつか買っただけですが、ご紹介したいと思います。今回のお土産は重慶北路のカルフール重慶店で購入しました。参考:家楽福カルフール(2)定番、味の素ほんだし ほたて(干貝)風味味の素ほんだしのホタテ風味です。日本国内で売られて... 2024.03.15 40-6 台湾のおみやげ
40-7 日本での台湾グルメ 烏龍茶を買いました ~ 天仁茗茶(2)・横浜中華街 春節に横浜中華街に行き、天仁茗茶で烏龍茶とプーアル茶を買ってきました。今回は、烏龍茶は「四季春」、台湾中部の南投県あたりのお茶とのことで老闆(ラオパン=大将)のオススメです。比較的新しい品種だそうで、一年中美味しいお茶ができるので「四季春」と言われるんだそうです。でも、冬、春が品質が良いそうです。 2022.02.12 2022.11.06 40-7 日本での台湾グルメ
40-7 日本での台湾グルメ 横浜中華街で台湾茶・烏龍茶買うなら ~ 天仁茗茶(テンレンミンチャ) 天仁茗茶~台湾最大手の茶葉製造販売会社「天仁茗茶は1953年に台湾で創立された、台湾茶業界の中で唯一の上場企業です。台湾国内を含め全世界に136店舗を持つ、台湾茶を中心とした中国茶の専門店です。(公式サイトより)」天仁茗茶は、私が台北駐在していたときにも時々茶葉を買っていました。特に「茶王」という茶葉と高麗人参をブレンドしたシリーズが有名でした。これが結構いい値段で、紙筒に入ったものが日本円で1本一万円近くしてとても手が出ませんでした。 2021.06.23 2022.11.07 40-7 日本での台湾グルメ
40-7 日本での台湾グルメ 台湾茶のアソートセットをコストコで購入 (2021/01/25)(2/3追記) コストコで台湾茶アソートセレクションの販売をしていました。埼玉県のコストコ新三郷店です。 2021.01.28 2022.05.18 40-7 日本での台湾グルメ
40-7 日本での台湾グルメ 中国茶・鉄瓶 銀座三徳堂~東京銀座 銀座で中国茶(普洱茶)と鉄瓶を中心に販売銀座で2003年にオープン以来、メインは普洱(プーアル)茶と鉄瓶、烏龍茶も販売しています。二階が喫茶室になっていて、お茶やコーヒーが飲めたんですが、2018年からは2階は営業していないということです。... 2020.12.23 2021.08.02 40-7 日本での台湾グルメ
40-6 台湾のおみやげ おいしい烏龍茶買うならココ!! ~ 台北・林華泰(リン ホア タイ)茶行 (茶葉専業卸店) ※台北行くのに、WIFIルーターどうする?美味しい烏龍茶葉はどこで買う?おいしい烏龍茶の茶葉を買うには、街のお茶屋さん、烏龍茶芸店などで買う人が多いと思います。(とりあえず、バラマキお土産用のものは除外して・・・)お土産屋さんっぽいところよ... 2019.07.28 2020.01.12 40-6 台湾のおみやげ