目次
マンダリンオリエンタル東京でコース料理を
2024年8月、妻の義姉が上京してきた折に、ここマンダリンオリエンタル東京のフレンチレストラン「シグネチャー」で食事をしました。
ランチならともかく、ディナーとなるとちょっとなかなか気軽には行けませんが、義姉も是非レストランのコース料理を食べたいとのことでしたので、妻も奮発して予約したようです。
私たちのテーブル担当スタッフのKさんの話によると、前のシェフは本格フレンチでドミグラスソース、バターなどを多用する重厚な料理がメインだったそうですが、昨年に変わった新しいシェフは、素材の風味や季節感を大事にするとのことで、さっぱりした味わいの料理に仕上げるとのことでした。
どんな料理が出るのか楽しみです
ホテルのレストランでコース料理を食べるなんてそうそうあることではないので、妻と義姉の二人とも、ワクワク・ドキドキ本当に喜んでいました。(笑)
日本最大級ショッピングサイト!お買い物なら楽天市場
楽天会員登録(無料)はこちらから
焼き立てのパンとゲランドの天日塩
さてテーブルに出されたパンは2種類ともホテルのベーカリーで焼きたてのものが供されます。手前は柔らかいパンで、奥は全粒粉のパンです。このパンはどちらも美味しかったです。気に入りました。
小皿にのっているのは、バター、胡椒、塩です。バターはエシレとかボルディエとかそういったものではないと思います。
塩はちょっと甘みがあって「美味しい!」と感じたのでスタッフに聞いてみると、フランスの大西洋岸のゲランドというところの天日塩とのことでした。天日干しなので、ミネラル分がしっかりと残って旨味が出るそうです。
ようこそYAHOOショッピングへ
飲み物は、私はミネラルウォーター
飲み物は、私は飲めませんのでミネラルウォーターを頼みました。立派な瓶入りの富士ミネラルウォーターが出てきました。
このビン一本でスーパーで売ってる2Lのミネラル水が3~4ケース買える値段でしたが、う~ん味の違いはよくわかりませんでした(笑)
女性陣は、グラスワインなどを注文して飲んでおりました。ワインのことはよく分かりませんのでハウスワインだったと思います。
ディナーコースは3種類
ディナーのコースは、6品、5品、4品とあって、妻はこの内5品のコースを予約していました。
冷たい前菜の内容
5品のディナーコースの内容は、冷たい前菜、温かい前菜、魚料理、肉料理、デザートです。
冷たい前菜にオマール海老とあり、テーブル担当スタッフのKさんが見せてくれたのがこれです。
「ブルタ―ニュ産のオマール海老でございます」
「おお!(すごいな。これが出てくるのか)」と思っていたら、少し違っていました。
「これはプレゼンテーション用でございます」(見せる用のサンプルでした)
で、実際に出てきたのがこれです。
「あっ、さっきのサンプルの丸いところね(納得)」
アルカンジェルとは天使のことだそうで、オマール海老(丸いの)に天使の羽根が生えているような形の盛り付けです。
蕪のサルビコン オシェトラキャビア。オシェトラキャビアは、¥3,300で5g追加出来ます。
温かい前菜の内容
温かい前菜は、リードヴォー(仔牛の喉肉)のソテー トリュフソース(左)、人参の煮込み(上)、パッションフルーツのアクセント(右)
仔牛の喉肉は本当に美味しかったです。「何がどう美味しかったのか?」と聞かれても、レポーターのようにはうまく言えません。でも「あー、これはお代わりしたいなぁ」と思いました。
後半のメイン料理の紹介
後半は、魚料理、肉料理、そしてデザートとなります。
魚料理
舌平目のヴァブール クールジェットの鱗仕立て
ルバーブのブールブラン クリスタルキャビア
舌平目の料理です。淡路島の舌平目に、ズッキーニを魚の鱗のようにのせて蒸し上げたものです。
遠目だとよく分からないので、拡大しました。ほんとに細かい手の込んだ料理だと思います。周りのピンクのソースがルバーブのブールブラン(白い酸味のあるソース) クリスタルキャビア入り。ルバーブ(赤いタデ科の栽培植物)の色が出て、ブールブランがピンク色になっている。
肉料理
・仔羊肉のアンクルート ハーブの香るジュ(料理) 茄子のミルフィーユ トマトのコンフィ(低温でじっくり煮込む料理)
骨付きの仔羊肉のアンクルート(パイ包み焼)です。ハーブの上に置かれた料理です。あばら骨付きで、骨1本分が一人前です。
スタッフのKさんが取り分けてくれます。
右側の、パッと見チョコレートのように見えるのが、茄子のミルフィーユ トマトのコンフィです。茄子を薄くスライスしたものを重ねて焼き、ちょっと赤く見えるトマトのコンフィ(低温でじっくり煮込む料理)の上に重ねおきます。
この茄子のミルフィーユとトマトのコンフィを一緒に食べると、なんとも言えない味わいがあって美味しかったです。
・和牛サーロインのロースト エシャロットソース 生胡椒の香り 玉蜀黍のミルフィーユ
肉料理は、仔羊か又は和牛のローストをチョイスします。
和牛は追加料金で変更出来ます。熊本あか牛 +¥5,500、
A5 宮崎黒毛和牛+¥11,000
妻は牛肉を選び、追加料金で和牛を熊本あか牛に変更しました。右側の丸いのはとうもろこしのミルフィーユです。
熊本あか牛は、きっと美味しかっただろうと思います。(分けてくれなかった。。。)
デザート
桃のタンバル グロゼイユのクーリとバニラアイスクリーム ヴェルベーヌの香り
デザートは、桃のタンバル(=筒の型に詰めた桃)、グロゼイユのクーリ(あかすぐりのドリップ)、バニラアイス ヴェルベーヌの香りです。
食べるとシャンプーのロクシタンのようなハーブの香りがしました。そう言えばヴェルベーヌ(バーベナ)はロクシタンのシャンプーなどのヘアケア製品にも使用されていましたね。
最後にサプライズ
最後にデザートと一緒に大皿が出されました。「うん?なにかな?」と思ってみると、メニューにはないマカロン、カヌレ、クッキーなどを、私のために用意してくれていました。
後で妻から聞いたんですが、入店した時に「今日は夫の誕生日」ということを店のスタッフに耳打ちしていたそうです。
支払いも終わり帰ろうとしていると、この日ずっとテーブルについてくれたスタッフのKさんが「38階のトイレに行かれましたか?眺めが良いので是非帰りに寄って行ってください」とのこと。
案内してもらっていってみると、これは眺めがいいですね。正面には東京スカイツリーも見えます。
女性用のパウダールームからの眺めはこんな感じだったそうです。
マンダリンオリエンタルへの行き方
・JR東京駅から道なり1Kmちょっと
・JR神田駅から、約500m
・JR総武線快速 新日本橋駅から、約300m
・地下鉄銀座線 三越前駅すぐ(地下通路あり)
所在地: 〒103-8328 東京都中央区日本橋室町2丁目1−1
電話番号: 03-3270-8188
営業時間: レストラン・シグネチャー
11時30分~13時30分, 18時00分~21時00分
メニュー: mandarinoriental.com
(2024/12/05)
[広告]
クラウドWiFi ~SIMカードがいらない次世代の通信テクノロジー「クラウドSIM」
・契約期間の縛り無し!
・ご利用量にあわせて選べる3つのプラン
・世界134カ国に対応!
・最大10台まで同時接続できる
海外旅行にはEPOSカード!
旅行費用の全部または一部をEPOSカードで払うと、海外旅行傷害保険が付帯
楽天カードは年会費永年無料
[広告]海外旅行にお勧めのモバイルWIFIルーター