30-6 台湾南部(台南・高雄)の観光スポット

30-6 台湾南部(台南・高雄)の観光スポット

高雄・瑞豊(リュイフォン)夜市 地元民メインの夜市 

高雄の二大夜市の一つ高雄市の夜市と言えば、最初に思い浮かぶのが六合観光夜市だと思います。参考:六合観光夜市六合観光夜市は、観光客が多い夜市です。高雄では、もう一つ大きな夜市があります。それが瑞豊夜市です。瑞豊夜市は、高雄駅からKRT紅線で高...
30-6 台湾南部(台南・高雄)の観光スポット

台南市・飛虎将軍廟~街の守り神になった日本軍人

台南市の郊外に日本軍人を街の守り神と祀る廟がある台南駅から5kmほど北に行った所にある、海尾寮という地域に「鎮安堂 飛虎将軍廟」があります。祀られているのは水戸市出身の杉浦茂峰兵曹長ここに祀られているのは、茨城県の水戸市出身の杉浦茂峰兵曹長...
30-6 台湾南部(台南・高雄)の観光スポット

台南・花園夜市 合戦のようなノボリが林立!

台南の夜市は持ち回り制台南には、大きい夜市が4ヶ所あります。それぞれ営業日が違います。多分その他の小さい夜市も同じように開催日が違っていると思います。参考:台南の夜市 ~ 持ち回り制で開催。営業日に注意今回行った花園夜市は(木・土・日 営業...
30-6 台湾南部(台南・高雄)の観光スポット

(予習) 屏東(ピントン)~レトロ&アートな旅時間

先日の台湾観光協会でもらった「台湾観光」の特集が「屏東」でした。正直なところ、「高雄の先の田園地帯」くらいの認識しかなかったんです。でも、特集をみていたら結構良さそうじゃありませんか。早速、予習として、どんなところなのか、どう行けばいいのかなどを調べてみました。
30-6 台湾南部(台南・高雄)の観光スポット

台南・正興街 ~ 路地の奥が楽しい

正興街の短い通りにある路地が楽しい正興街には、新鮮な果物が食べられる泰成水果店や、美味しいと評判のソフトクリーム「蜷尾(ニナオ)家甘味処」(泰成水果店の向かい)や、布莱恩紅茶正興総店など、最近古い住宅をリノベした店が出店して若い人が集まる人気スポットになっています。
30-6 台湾南部(台南・高雄)の観光スポット

八田與一と烏山頭ダム(台南市烏山頭水庫風景区)

※5月8日は、八田與一の命日でした。(5/09)日本人技師 八田與(与)一(はった よいち)とは?八田與一は、明治19(1886)年に、石川県金沢市今町で生まれ、明治43年(1910年)に東京帝国大学工学部土木科を卒業後、台湾総督府内務局土...
30-6 台湾南部(台南・高雄)の観光スポット

塩水蜂炮(爆竹祭り)台南市塩水~行ってみたい台湾(予習)

「北の天燈、南の蜂炮」 台湾に自由に行けるようになったら行ってみたいところ、今回は台南市塩(鹽)水の塩水蜂炮(イェン シュイ フェン パオ)(爆竹祭り)です。毎年旧正月の十四日~十五日元宵の日に行われます。同じく元宵行われる新北市平溪の天燈...
30-6 台湾南部(台南・高雄)の観光スポット

「マンゴーの里」台南市玉井区に行く ~ 行ってみたい台湾(予習)

※いつの日にか台湾に自由に行けるようになったときのため、まだ行ったことのない所についての予習です。行ったことがお有りの方で情報がありましたら、是非お教えください。台湾のフルーツといえば「マンゴー」台湾に行く時の楽しみの一つは、美味しくて、豊...
30-6 台湾南部(台南・高雄)の観光スポット

台南「飛虎将軍廟」~行ってみたい台湾(予習)

※ 念願かなって、飛虎将軍廟に行き、飛虎将軍故杉浦兵曹長に拝礼して来ました(2024/02)  台南市・飛虎将軍廟~街の守り神になった日本軍人行ってみたい台湾新型コロナがいついつ収束するのか分かりません。台湾にもいつになったら行けることやら...
30-6 台湾南部(台南・高雄)の観光スポット

2019/06 台湾 行ってきました(5)~ 台南で牛肉湯!

台南駅到着前回、高雄の仏光山で大仏拝んでいこうと計画が、まさかの「仏様おやすみ!」であちゃー!という結果に。それで、台南に早目に移動することにしました。高雄の左營駅から台南までは、自強号で40分ほどで到着しました。高鉄(高速鉄道=新幹線)に...
30-6 台湾南部(台南・高雄)の観光スポット

台南・大東夜市 ~ 営業日は、月・火・金

台南の夜市は、持ち回り制台南には、大きい夜市が4ヶ所あり、それぞれ営業日が違います。・花園夜市(木・土・日 営業)・台南武聖夜市(水・土 営業)・小北成功夜市(火・金 営業)・大東夜市(月・火・金 営業)今回は、火曜日に台南に行ったので、大...
30-6 台湾南部(台南・高雄)の観光スポット

2019/06 台湾 行ってきました(4)~ 高雄の仏光山を見てから台南へ移動します

宿泊していた高雄のミッドタウンリチャードソンは、なかなか感じが良くて気に入りました。朝食を食べて、ちょっと散歩に出たら、近くに松江市場という朝市がありました。すごく賑わっています。台湾では街中に朝市や伝統的市場があるので、ホテルの回りを散歩してそういうところ探してみましょう。朝食のお粥や小籠包なども売っていたりして、それを食べるのも楽しみの一つだと思います。
30-6 台湾南部(台南・高雄)の観光スポット

台南知事官邸 ~ 昭和天皇が皇太子時代に滞在

明治33年に建てられた知事官邸台南駅の南600mくらいにある旧台南県知事官邸。日本統治時代の明治33年(1900年)に建設された。最初は台南県知事官邸として、その後台南県が台南州に改められた時には、台南州知事官邸として使用された。また、日本...
30-6 台湾南部(台南・高雄)の観光スポット

2019/06 台湾 行ってきました(3)~ 入国登記表はネットで事前に申請

台湾への入国手続き~入国登記表(Arrival Card)台湾への入国手続は、いつもネットで事前に記入申請していますので飛行機内で書くことはありません。お恥ずかしいですが、テーブルがお腹につかえて書きにくいことも理由です。(笑)飛行機のチケ...
30-6 台湾南部(台南・高雄)の観光スポット

2019/06 台湾 高雄・台南・台北回ってきました(1)

2019/6/24~29台湾行って来ました。日程、費用など公開今回は成田から高雄、台南、そして台北と移動した後、友人の住むと新竹市を訪ねます。新竹市では、ライチ園でライチ狩りをして生ライチを食べ、時間があれば客家料理を楽しんで、桃園空港から...