2025年春節 横浜中華街~天后宮前で元宵節ランタン祭り
今年の春節は、1月29日(水)が旧暦の正月(春節)で、2月12日(水)が元宵節(日本で言う小正月のようなもの)です。
最終日の2月12日にには春節の最後を飾る幻想的なお祭り「元宵節燈籠祭(げんしょうせつとうろうさい)」を横濱媽祖廟で行います。優雅な奉納舞いや勇壮な獅子舞をご覧いただけます。
紅包に願いを込めて天上に贈る
願いをこめて、紅包を天上に贈ります。紅包を天后宮の階段に置かれました。
これが台湾の十分ではランタン飛ばしとして天に願いを届けます。

中国舞踊の奉納
舞踊の奉納もありました。衣装にLED使ったりする所が、中国的?ですが夜は確かにきれいですね。

最後の方だけですが、雰囲気だけ御覧ください。でも寒風のなか薄着の踊り手さんも寒かったでしょうね。
獅子舞
中国の獅子舞は、武術が基礎になっている広東省で盛んな南方獅子舞と、アクロバットのような動きをする北方獅子舞があるそうです。(中国獅子舞について)
前日の祝舞遊行には、南方系の広東獅子舞なども出てましたが、元宵節で獅子舞奉納したのは、アクロバットのような北方系の2チームでした。
白い獅子の方は、最後に獅子が客席に縁起物を投げて喜ばれていました。

赤い獅子はあとから出てきましたが、技量的にはこちらの方が上のように思いました。中華学校の卒業生などで構成されたチームとの説明があったと思います。

実際は30分近くある獅子舞演舞を短く編集しましたので御覧ください。
ちょっと気が早いかもしれませんが、2026年の旧正月は、2月17日、元宵節は3月3日です。台湾に行かない場合でも十分に雰囲気は楽しめますので、この期間中に横浜の中華街を訪れるのも良いのではないでしょうか?
(2025/02/15)
[広告]
クラウドWiFi ~SIMカードがいらない次世代の通信テクノロジー「クラウドSIM」
・契約期間の縛り無し!
・ご利用量にあわせて選べる3つのプラン
・世界134カ国に対応!
・最大10台まで同時接続できる
※ お役立ち広告いろいろ。こちらもご覧ください。
海外旅行にはEPOSカード!
旅行費用の全部または一部をEPOSカードで払うと、海外旅行傷害保険が付帯
楽天カードは年会費永年無料