目次
2025年 春節 横浜中華街
今年の春節は、1月29日(水)が旧暦の正月(春節)で、2月12日(水)が元宵節(日本で言う小正月のようなもの)です。
今日2月10日に、朝早く横浜に用事があって行ったついでに、中華街に行ってみました。中華街大通は、10時ころでしたが、すでにに有名店や人気店には順番待ちの行列があちこちに。

午後にはこれぐらいの人で溢れています。

路地に名店あり、と昔は言われていたが・・・
昔、中華街に連れて行ってくれた先輩は「路地に名店あり。それを探すのが楽しい」と言ってました。新型コロナ以降から、点心の食べ放題の店などが増えて、若い人に人気です。
最近は、写真の右側に少し写っていますが、点心の食べ放題の店が増えていますね。近くのパワーストーンの店の店主が上海出身だったんですが、「私は、そんなにあれこれ食べなくてもいいから、美味しいものを2~3品食べた方がいい」といってました。味については、評判のいいところばかりでもなさそうですね。

肉まんや焼小籠包が人気
江戸青の大きな肉まんは、以前から大人気ですが通りのあちこちに肉まんの店が出来ています。
また、最近は「焼き小籠包」の店も増えています。これは台湾や上海では生煎包(シェンジエンバオ)とか水煎包(シュイジエンバオ)とか言われているものです。


中華街で朝ご飯を・・・
10時過ぎに、中華街で朝ご飯を食べることにして店を探したんですが、おかゆの謝甜記はすでに20人以上の列。肉まんの江戸青も大行列です。
たまたま横道に入った所に「平日モーニングサービス10時30分まで」と書いた看板を発見。通常価格より20~30%割引につられて入ってみました。
香港飲茶 皇朝茶樓と言う店です。
この豆乳と揚げパン2本セットが¥580.です。

ピータン肉粥。¥580.

一口食べてしまいしたが、川味金銭肚(四川風ハチノス煮込み)¥680.

大根餅¥480.

芝麻球(ごま団子)2個¥400.

この他に烏龍茶(ポット)¥650.でした。味もまぁまぁで平日のこの価格では十分に満足できました。
2025年も良い年でありますように・・・
最後に、媽祖様の天后宮で2025年も皆様に幸多かれとお祈りをしておきました。

この媽祖様が乗るかごのしたをくぐると厄落としになるそうです。

2月11日(火祝)一大イベントである祝賀パレード「祝舞遊行(しゅくまいゆうこう)」を実施
「祝舞遊行」では華やかな皇帝衣装隊に加え人気者の獅子も登場、優雅に舞う中国舞踊や古箏の演奏なども行われます。勇壮な中にも愛らしい表情の獅子舞や、中国舞踊、古箏の演奏は来街者のすぐ目の前で行われ、それは中華街の「春節」でなくては体験できない光景です。華やかな衣装や、目前で繰り広げられる様々な演技、横浜中華街の「祝舞遊行」を存分にお楽しみ下さい。
日時:2025年2月11日(火祝)16:30~
場所:横浜中華街全域(山下町公園〈中華街内〉→関帝廟通り→福建路→西門通り→中華街大通り→南門シルクロード→関帝廟通り→山下町公園)(記事:遊ぼう横浜)
2月12日(水) 天后宮前で元宵節ランタン祭りの実施
2月12日(水)には春節の最後を飾る幻想的なお祭り「元宵節燈籠祭(げんしょうせつとうろうさい)」を横濱媽祖廟で行います。優雅な奉納舞いや勇壮な獅子舞をご覧いただけます。
元宵節燈籠祭 ~街なか花火~
2025年2月12日(水)17:30~19:00 横濱媽祖廟
(2025/02/10)
[広告]
クラウドWiFi ~SIMカードがいらない次世代の通信テクノロジー「クラウドSIM」
・契約期間の縛り無し!
・ご利用量にあわせて選べる3つのプラン
・世界134カ国に対応!
・最大10台まで同時接続できる
※ お役立ち広告いろいろ。こちらもご覧ください。
海外旅行にはEPOSカード!
旅行費用の全部または一部をEPOSカードで払うと、海外旅行傷害保険が付帯
楽天カードは年会費永年無料