目次
正月三ケ日明けに娘と孫2人連れて台北へ
ちょうど一年前にも、娘と小学生の孫二人を台北に連れて行きました。孫たちは士林夜市で、色々買い食いしたり、夜遅くまでウロウロ、射的や輪投げなどの体験がよほど楽しかったとみえて、「是非、今度の正月も台湾に行きたい」とおねだりされました。
士林夜市も改装が終わっているはずなので、新しくなった士林夜市を見るのが楽しみです。
日本最大級ショッピングサイト!お買い物なら楽天市場
楽天会員登録(無料)はこちらから
飛行機も前回と同じEVA AIR
ありがたいことに、航空チケットもほとんど同じで助かりました。一人5万円ちょっと。コロナ前なら「高ァい!」と思った価格ですが、これならなっとく出来る価格です。
前回は、娘のMrs.とすべきところを、Mr.としてチケットを発券してしまいました。そのせいで訂正のため、航空会社、代理店、航空会社また代理店とたらい回しされ、最終的には、いきなりロンドンから電話がかかってきて「訂正するから金払え!」みたいに2万か3万払わされました。
実は今回も同じようなチョンボしてしまいました。下の孫の名前をなぜだか「名前」「苗字」といれるところを「苗字」「名前」と入力してしまいました。
今回はEVA AIR直でチケット購入していたので、すぐにEVA AIRに電話すると、すぐに確認してくれて「修正しておきます。無料です。」とのことでした。直接買っていて良かったです。
ようこそYAHOOショッピングへ
2泊3日の旅程なので台北のみ
前回は士林夜市、中正記念堂、龍山寺など回りました。
初日は、夕方に台北着なのでホテルチェックイン後に、すぐに士林夜市へ行きます。孫達は前回、輪投げとか射的とかがとても気に入って、今回も必ずやりたいとのこと。
その後は、上の孫が手品の稽古をしているので、西門にあるマジックショップへ連れていきます。ココの6階だったかにみせがあるのですが、前回行った時、店主が南投にマジックショーの演技で出かけていて店が開いてませんでした。
後はどこに連れて行くかなぁ・・・
なんせまだ小学生なので、どこに連れて行こうかなぁと考えているところです。
鼎泰豊には必ず行きたいらしく、私は小上海とか、杭州小籠包など安くて美味しいところに行くので、もう長い間鼎泰豊には行ってませんが、久しぶりに行ってみようと思います。
迪化街にも行きたい(これは娘が)ようですが、その間男のコの孫達はどうする・・・
微熱山丘(サニーヒルズ)でパイナップルケーキを買いたいようなことも言ってます。
九份の景色は、男の子たちはノーサンキュー。十分で天燈揚げはどうか?と聞いても反応イマイチなんですけど。
まだ、中学か高校にならないと関心をもてないんだね、きっと・・・
子どもが行きたそうなところって・・・
以前、駐在していた頃は、西門町のCDショップで海賊版買ったりするのが人気だったけど。
最近はポケモンカードを売ってるところとかかな?
やっぱり、年に2~3度は台湾に行って、情報をアップデートしておかないといけませんね。
もし私の台湾情報を読んでくださっている方で、「あのことを知りたい」「こんな情報ないか?」みたいなご希望があれば、ぜひ教えてください。できる限り行ったときに調べて来ようと思います。
今年からホテルのアメニティ(歯ブラシ、櫛、レザーなど)提供禁止になります
今までホテルで無償提供されていた歯磨きセット、ヘアブラシ、櫛、レザーなどの提供が禁止されます。
日本から持っていくか、現地のコンビニで買う必要ありますので、ご注意ください。
2025/1/01から台湾の宿泊施設で使い捨てアメニティの提供が禁止されます
(2025/01/02)
[広告]
クラウドWiFi ~SIMカードがいらない次世代の通信テクノロジー「クラウドSIM」
・契約期間の縛り無し!
・ご利用量にあわせて選べる3つのプラン
・世界134カ国に対応!
・最大10台まで同時接続できる
海外旅行にはEPOSカード!
旅行費用の全部または一部をEPOSカードで払うと、海外旅行傷害保険が付帯
楽天カードは年会費永年無料