目次
(広告)
海外旅行には、最低2枚のカードを持っていきましょう。 理由は、こちらをご覧ください。
年会費無料のこの2種のカードをお勧めします。
年会費無料の楽天カードは顧客満足度10年連続No.1

ホテルで朝食後、近くの朝市を見に行く・・・
2019/6/25 宿泊していた高雄のミッドタウンリチャードソンは、なかなか感じが良くて気に入りました。
朝食を食べて、ちょっと散歩に出たら、近くに松江市場という朝市がありました。
すごく賑わっています。
台湾では街中に朝市や伝統的市場があるので、ホテルの回りを散歩してそういうところ探してみましょう。
朝食のお粥や小籠包なども売っていたりして、それを食べるのも楽しみの一つだと思います。
仏光山の仏陀紀念館に大仏を見に行く、ついでにマンゴーとライチ食べよう!
仏光山とは、星雲大師という方が開いたお寺ですごく大きなお寺だそうです。
私も今回が初めてです。
門から大仏様まで約900m。遥か遠く、正面に見えるのが大仏様です。あそこまで900m!仏さまへの道は遠い!
大仏様はこんな感じです。
さて、仏光山に高鉄高雄駅からバスで行こうと思って、雨の中、駅のバス停まで行きました。
バスの路線名は「E02哈佛快線(ハァ フォ クァイ シェン)」です。
バスが来たので乗りました。
すると運転手が「ドコイク?」と聞くので「仏陀紀念館」と答えると、胸の前で腕を十字にクロスするんです。
「今天、クローズ、クローズ!、ブッダ、ヤスミ!」
「えっ、お寺が、仏さまが休むんかい?」
あちゃー、うっかりしました。まさか、仏様がおやすみするとは思ってもいませんでした。
チェックすると、毎週火曜定休と確かに出てました。後の祭りです。我的天!(Oh My God!)
しかたないので、仏光山は次回の宿題に取っておきます。
というわけで、写真は佛光寺サイトからお借りしました。(´Д`)ハァ…
ようこそ楽天市場へ
会員登録で楽天ポイントが貯まる、使える。
仏光山へのバスでの行き方
仏光山へは、高鉄高雄(左營)駅、台鉄鳳山駅からバスがでています。
高鉄高雄(左營)駅から:
E02 哈佛快線 大人70元 約35分 高鉄左營駅乗車 仏陀紀念館(最初のバス停)下車。
義大客運: 8501仏光山線 高鉄左営駅乗車 仏陀紀念館下車 料金:全票66元 半票33元
台鉄鳳山駅または鳳山バスターミナル
大樹祈福A線: 台鉄鳳山駅または鳳山バスターミナル(MRT 大東站)乗車、仏陀紀念館 下車 24元
鳳山バスターミナル(MRT大東站)
大樹祈福B線:鳳山バスターミナル(MRT大東站)乗車 仏陀紀念館下車 24元

(広告)Amazonの売れ筋ランキング。
今こんなものが売れている!
ランキング更新は1時間ごと。
珍珠奶茶(パールミルクティー)で一休みします
そんな訳で、朝から予定ズッコケて、雨の中を歩き回るのもイヤなので、駅にあった春水堂でちょっと一服です。
タピオカミルクティーは、今人気に火がついたようで、日本のあちこちの店で行列になっているようです。
春水堂は、そのブームの先駆けですよね。
タピオカもしっかり入っていて、うれしいですね。
春水堂 珍珠奶茶(パールミルクティー)Mサイズ 130元
プラスチックの名片(ビジネスカード)もシャレてます。
(広告)
旅行用品人気ランキング
・楽天で旅行用品ランキングを見る
・Yahooで旅行用品ランキングを見る
台南に鉄道で移動しました
台南には、夕方くらいに行く計画だったんですが、早めに昼過ぎに行くことにしました。
台湾では悠遊カード を持っているとMRTやバス、鉄道などに乗る時にお得になることがあります。
高雄の左營駅から台南までは、悠遊カードを使って鉄道に乗車しました(約38Km) 。
乗ったのは、特急の自強号です。
自強号の料金は、左營-台南は86元、区間(普通)車なら56元です。
もし、現金で、きっぷ買うとこの通りの料金なんですが、悠遊カードを使うと
・70Km まで区間車料金の1割引で、自強号(特急)に乗れる(71Km以上は値引きなし)
・座席指定は無いが、空いている席があれば座っていてもよい
・莒光号(急行)、区間車の場合は距離に関係なく、区間車料金の1割引きになる
つまり、自強号に乗って現金だと86元のところが、悠遊カード使ったので51元になりました。
自強号に乗ったら座席が赤でした。
それならと、赤シャツ、赤シート、顔に赤マスクして「カズレーザー」みたいにしてみました。
ベストのポケットには飛行機のチェックインの時に、バッテリー、充電器など重い物を入れます。
これで機内持込7Kgクリアー!(笑)
左營の駅を発車すると、まもなく広々とした水田と、ヤシの木や何かの南国らしい風景が広がります。
台南には、40分ちょっとで到着します。
台南では、大東夜市、名物牛肉湯(スープ)などを食べる予定です。
(続く)
参考資料:レンタルWifiルータ各社料金比較
各社の料金・データ量・保険カバーなどを一覧比較。是非参考にしてください。(2020/03)
[広告]海外旅行にお勧めのモバイルWIFIルーター
台湾専用Wi-Fiルーターなら安定感抜群!
利用制限なしの台湾データ。早割10%off実施中
海外でインターネット!グローバルWiFi
200カ国対応海外WiFiレンタルサービス
イモトのWiFi 無制限プランも50%オフ
【夢のAI通訳機 POCKETALK(ポケトーク)】
格安航空券を検索比較【スカイスキャナー】

<スポンサーリンク>
英語が身につかないのはアウトプットが足りないから。
HiNative Trekは日本人に足りない英語のアウトプットを
学ぶことが出来る、新時代の英語学習サービスです。
こんな方におすすめ:
・いざ話そうとすると言葉が出てこない人
・アメリカ人の先生に教えて欲しい人
・空き時間を効率的に使いたい人
・仕事で英語を使えるようになりたい人
問い合わせ・コメント